新iPhoneは年2回リリースに変更へ 2021年から

投稿日:

by maruuo

JPモルガンのアナリストSamik Chatterjee氏によるとAppleは2021年からiPhoneの発売を年2回に変更するようです。

初代iPhoneが発売されてからこれまで守られてきた「年に1回の新iPhoneリリース」を変更する理由は何でしょうか?

iPhoneの発売を年2回に変更する理由

これまでは毎年9月に1度だけ発売されていた新iPhoneの発売を春、秋と2つに分けることで競合他社と柔軟に戦えることができます。

また年間を通じて新型iPhoneを提供し続けることができることから競争力が増すと判断した可能性があります。

背景にはHUAWEIのように年間を通して新しいスマートフォンをリリースすることで、大きく成長した例を参考にしたのは間違いないでしょう。

2020年には初の4モデル展開も

また同氏によると、2020年9月に発売されるiPhoneは3モデルではなくOLEDの4モデルになるとのこと。内訳は5.4インチが1モデル、6.1インチが2モデル、6.7インチが1モデルの計4モデル。

このディスプレイサイズの変更と5G対応により、2020年のiPhoneの乗換えがこれまで以上に活発になると予想しています。


関連記事