MicrosoftはGmailやGoogleドライブ、GoogleカレンダーをOutlook.comに導入しようとしている

MicrosoftはOutlook.comにのWEBクライアントでGmailやGoogleドライブ、Googleカレンダーを使えるようにする試みを行っているようです。
現在一部のユーザーにのみこの機能は解放されています。
TwitterユーザーのFlorian B氏はこの機能を使うことができたようで、実際の画面をTwitterに投稿しています。
You can now add your gmail account on https://t.co/qrV9WCmJyQ ! pic.twitter.com/KYvZe6wx7q
— Florian B (@flobo09) November 20, 2019
GoogleアカウントをOutlook.comアカウントにリンクするだけで、Gmail、ドライブドキュメント、およびGoogleカレンダーはすべて、Web上のOutlook.com内に自動的に表示されます。
Même Google Drive est parfaitement intégré avec Outlook maintenant ! pic.twitter.com/0bzV8x6KnQ
— Florian B (@flobo09) November 20, 2019
GoogleドライブもOutlookとシームレスに統合されました!
まだ初期段階のせいかGoogleアカウントは一つしか同期できなかったようです。(つまり複数アカウントは今のところ同期できません。)
Googleドライブのファイルを素早くGmailやOutlookメールに添付できたり、仕事用のG Suiteメールアカウントと個人用のOutlookメールの切り替えが容易になるため、便利になるのは間違いないでしょう。
リリース時期は今のところ不明です。進展があり次第続報を掲載させていただきます。