ネットショッピングは音声注文の時代になる?ウォールマートがSiri注文に対応

投稿日:

by メカ村

今や誰もが使っているネットショッピング、特にAmazonなどの品揃えが幅広いサイトで普段から買い物をしている方も多いのではないでしょうか?

アメリカでも最大規模のスーパーマーケットなどもこうした波にのってネットショッピングを展開しているのですが、なんと音声注文に対応して話題になっているようです。

今後Siri対応が増えるかも?

アーカンソー州を拠点にアメリカ最大のスーパーマーケットを展開しているウォールマートが月曜日、ネットショッピングができるスマホアプリをアップデートし、Siriと連携した音声注文を実装しました。

Alexaを使った音声注文自体はAmazonが展開しているのですが、他社製の音声アシスタントを利用したネットショッピングはこれが世界初となります。

iPhone側の設定でSiriの使用を許可した後、ウォールマートのアカウントと紐付けする事でSiriで音声注文できるようになり、アプリを起動していなくても「ウォールマートに追加」とSiriに呼びかけるだけで注文受付状態になります。

このあたりは、AmazonのAlexaで注文するのと一緒ですね。

ウォールマートの場合は注文履歴との連携や機械学習も搭載しているようで、例えば「ウォールマートにオレンジジュースを追加」と言うと、過去に注文したオレンジジュースを検索して「〇〇のオレンジジュースを追加しますか?」と提案してくれるとの事。

細かく注文しなくても、いつも頼んでいるものを提案してくれたりするのは便利ですし、喋りかけるだけで目的のものをピックアップしてくれるのは嬉しい仕様ですね。

ネットショッピング自体はすでに広く普及していますし、Siriのサードパーティ利用も随分前から解放さていますから、もしかしたらこれからネットショッピングの音声注文はどんどん普及していっても不思議ではないですね。

すでに音声注文に対応しているAmazonは無理かも知れませんが、楽天やYahoo!のショッピングアプリなどが対応する日がすぐそこまで来ているのかも知れません。

まとめ

以前の音声認識ならいざ知らず、機械学習でどんどん優秀になっていくAIアシスタントがスマホで使える時代になってきているので、もっと色んなアプリが音声認識に対応するとより使いやすくなりますね。

筆者的にはAmazonもSiriに対応して欲しいところですが…自社AIアシスタントがあるのできっと実現しないでしょうね。

参考:appleinsider

関連記事