iOS13.2でバッテリーの駆動時間が短くなる可能性がある

iOS12以降、順調にバッテリー駆動時間が伸びてきたiOSですがiOS13.2になって短くなってしまったようです。
これからiOS13.2にアップデートする方は少し注意が必要かもしれませんよ。
iOS13.2はバッテリーの駆動時間が短くなる
バッテリーの駆動時間のテストに定評のあるiAppleBytesがiOS13.2のバッテリー持ちのテストを行いました。
負荷の高いバッテリー検証用のアプリを使って、意図的にiPhoneSE、6S、7、8、XRのバッテリーを消費させていきます。
予想通り最初にiPhone SEのバッテリーが空になり、iPhone7,8が続きます。意外なことに6Sの電池持ちは良いようですね。
そして全ての端末のバッテリーが0になりました。
結果は以下の通りです。
iOS13.1.3 | iOS13.2 | |
iPhone SE | 3時間4分 | 3時間3分 |
iPhone 6S | 3時間23分 | 3時間24分 |
iPhone 7 | 3時間28分 | 3時間15分 |
iPhone 8 | 3時間20分 | 3時間15分 |
iPhone XR | 6時間33分 | 6時間25分 |
iPhone6S以外の全てiPhoneでバッテリー持ちが悪くなっています。
1分〜13分と差はありますが、この数字は負荷の高いアプリを使ったものになります。通常使用においてはもっと差は大きくなるでしょう。
実際iOS13.2にアップデートしたユーザーからはバッテリーの減りについてのクレームが非常に多くなっています。
ios13.2にアップデートしてからバッテリーの減りが凄いです。どうしてくれるんですか
— おどれ (@230820) October 30, 2019
iOS13.2にしていない方はiOS13.2.1を待つ方が良いかもしれませんね。
※iOS13.2では新機能が追加されています。こちらの記事をご覧ください。
→iOS13.2の新機能をチェック!アップデートしたら不具合が出たとの声も
Apple系ニュースをまとめますよ。