Apple Arcadeのラインナップを分析したら不安しかありませんでした

投稿日:

by yoshimitu

iOS13と合わせて公開されるApple Arcade。

月額が安いこともあり、期待されまくってる訳ですがラインナップを調べてみたら微妙な感じでしたよ。

「少し上質なカジュアルゲームの盛り合わせ」のようにしか見えないんです。

Apple Arcadeのラインナップには不安しかない

先日公開されたApple Arcadeの動画がこちらです。

ここで紹介されたゲームはAppleにとっての”イチオシ”のはずですよね。

でもどれもこれも似たようなアプリばかりなんですよ。

と言う訳で、動画内で紹介された27もの全ゲームを紹介しましょう。

最初のゲームはOcean Horn2。

タイトル画面しか紹介されていないのですが、別の動画を探してみたところアクションゲームでした。

2番目はTowaga Among Shadows。

見るからにメトロイド的なアクションゲームでしょう。

3番目はMosaic。こちらのゲームの詳細は不明ですが横スクロールなアクションゲームな予感。

4番目はOver Land。車で難所をクリアしていくゲームなようです。

5番目はManifold Garden。

こちらはファミ通さんの解説によると、カラクリ謎解きゲームのようでした。これは正直楽しそう。

6番目はLife Slide。

飛行機で前へ進んでいく系のアレですね。

7番目はwhere cards fall。

こちらはパズルとシミュレーションの間のような楽しげなゲームなようです。

8番目はWhat The Golf。

普通のゴルフではなく、ゴルフを軸にした過激な表現の多いゴルフゲームなようです。

9番目はChuChu Rocket!

ドリームキャストでも遊べたパズルゲーム。

10番目はCatQuest2。

アクションRPGっぽいです。ただ安っぽさが半端ないです。

 

11番目はThe Enchanted World。

謎解きゲームです。

12番目はHot_Lava。

炎の上でバスケットボールをするみたいですね。

13番目はEarth_Night。

女の子が走るアクションゲーム。全くワクワクしません。

14番目はSkate_City。

スケートで街を動き回るようです。これは少し楽しそうでした。

15番目はJenny Leclue Detective。

謎解きゲームです。

16番目はLEGO_Brawls。

詳細は不明ですが横スクロールなアクションゲームといった感じでしょうか。

17番目、Sayonara Wild Hearls。

バイクで進む系。

ここから先はゲームタイトルは不明です。

マリオカートチックな何か。

パックマン?

カエルが車や障害物を乗り越えて前へ進んでいくゲーム。

潜水服で上から下、下から上に進んでいく…。

中世の騎士のアクションゲーム?

車?で光線を出したりして戦う系。

宇宙で戦うシューティングでしょうか。

グルーブコースターのような爽快感のあるリズムゲームでしょうか…。

荒野行動?のような何か。

以上が動画で紹介されたApple Arcadeのラインナップの全てです。

どうでしたか?

私には一つ一つのゲームが数百円のカジュアルゲームであって、その盛り合わせにしか思えないんですよね。

月額の安さを考えるとそれは当然なのかもしれませんが、Playstation Plusのフリープレイは数千円の大作ゲームがタダで遊べます。

そう考えると、このラインナップは微妙なようにしか見えません。

Appleは500億円以上を投資して、壮大なラインナップを用意していると噂されていたのですがこれはどうなんですかね…。

Apple Arcadeの関連記事

Apple Arcadeの参加ディベロッパーが3倍に増える

Apple Arcadeは9月19日スタート!月額4ドル99セント(約600円)に

Appleはゲームし放題プラン「Arcade」に550億円以上を投資している

iOS13のリリース日は9月19日


関連記事