Facebookもユーザーの録音データを外部の人間に聴かせていた!ってことはGAFAM全てコンプリート?

Amazon、Google、Apple、MicrosoftのCortana、Skypeに続いてFacebookさえも外部の業務委託の人間に録音データを渡していたことが明らかになりました。
これでIT系大手GAFAMの全てが外部組織に音声データを渡していたことになります。
Facebookも録音データを外部に渡していた
FacebookにはGoogleの音声アシスタントやSiri、Alexaのようなものはありません。
だから「Facebookは安全かな…」と思われていたのですが、しっかりFacebookも録音データを外部に渡していました。理由はAIが正しく機能しているかチェックする為でした。
もちろんチェックしていたのは人間です。つまり録音データを人間が確認していた訳です。
チェック対象となっていたのはボイスメッセージの録音データです。しかしながらFacebookはこれまで人間による音声チェックの可能性を一度も言及してきませんでした。
この件に関してFacebookは「1週間以上前に人間によるレビューは停止している」と説明しています。
GAFAM全てが音声データを人間が聴いていた
これでGoogle、Amazon、Facebook、Apple、Microsoft、巨大IT企業(GAFAM)の全てが音声データを人間がレビューしていたことになります。
これは各社AIの開発競争をする上で、音声データの分析が必要だからでしょう。
しかしながら各社が揃ってユーザーに無断で音声を収集し、人間にレビューさせていたということは、それだけプライバシーに関するモラルがIT企業全般で低下しているのかもしれません。
ちなみにLINEはCLOVERという音声アシスタント機器があるのですが、プライバシーポリシーを読む限り人間が音声チェックをしているとの文言はありませんでした。
後からLINEも問題にならなければ良いのですが…。※現在LINE社に問い合わせ中です。
録音データを人間が聴いていた事件まとめ
Alexaの音声収集事件、実は顧客の位置情報を見る事ができたと判明 Amazonの説明は嘘だったのか
Alexaの人による音声解析を無効化する方法 ※無効化しないと音声解析の対象になります
Alexaに続きGoogleアシスタントの録音も人間が聴いていたことが判明
Skype通話を請負業者が聞いていた!Microsoft「ユーザーの許可は得ている」