今年のiPhoneは9月に3モデル同時発売するみたい

Wedbushのアナリスト曰く今年9月に発売されるiPhoneは3モデル同時発売の可能性が濃厚だそうですよ。
久々の3モデル同時発売はちょっと嬉しいですね〜。
新iPhoneは9月20日前後に3モデル同時発売
ここ2年、AppleはiPhoneの発売日をズラす試みをしています。
2017年、iPhone8とiPhone8 Plusが9月に発売されiPhone Xの発売は11月でした。2018年はiPhone XS/MAXが9月にリリースされiPhone XRは10月に発売。
発売日をズラすのはあまり効果的ではなかったのか、今回は3モデル同時発売になるようですよ。
SoftBankの宮内社長はうっかり9月20日がiPhoneの発売日だと示唆(?)してまったこともあり、やはり例年通り新iPhoneの発売日は9月の下旬ということでいいでしょうね。
次期iPhoneはiPhone XRの後継機がiPhone11となり、iPhone XS/MAXの後継機がiPhone 11 Proになるという噂もあります。
→的中率100%の謎アカウント、新iPhoneは「iPhone Pro」だと予言
iPhone初のProモデルはやはり高価である可能性が高いと言えるでしょう。
3モデル同時発売だと必然的に最も安いiPhone XRの後継機であるiPhone11に売り上げが集中しそうですね。
次期iPhoneの関連記事
9月のイベントでユーザーが期待すべきAppleの新商品6つ ※iPhone以外
早速次期iPhoneのケースの実物が作られる ちぎれそうで少し心配になる形状?
レンズは1つで十分?未だにGoogle Pixelがシングルレンズで勝負できる理由
ToFセンサーって何?スマートフォンのカメラが大きく進歩する鍵になりそう
参考:9to5mac