【朗報】iOS12.4でバッテリーの”持ち時間”が大きく改善する

これは良いニュースと言っていいでしょう。
iOS12.4にすることでバッテリーのパフォーマンスが改善され、持ち時間が改善することが判明しました。
iOSのアップデートを迷ってる方は要チェックですよ!
iOS12.4でバッテリーの持ち時間が伸びる
iAppleBytesがiOS12.3.1とiOS12.4でバッテリーの持ち時間がどれくらい変化するのかテストを行いました。
テストに使った端末はこちらです。
- iPhone5s
- iPhone6
- iPhone6s
- iPhone7
- iPhone8
ということでまずiOS12.3.1でのテスト結果をみてみましょう。
iOS12.3.1のバッテリーパフォーマンス
iOS12.3.1の端末でそれぞれバッテリー消費を測定する為のアプリを使ってテストを行います。
テストが始まり、それぞれの端末のバッテリーが消費されていきます。
iPhone5s、iPhone6とそれぞれのバッテリーが0になるまでの時間を計測。
その結果が下記の通りです。
- iPhone5s→2時間46分
- iPhone6→2時間46分
- iPhone6s→3時間25分
- iPhone7→3時間09分
- iPhone8→3時間21分
iPhone7や8よりもiPhone6sの方がバッテリー持ちが良かったようですね。
iOS12.4のバッテリーパフォーマンス
同じ端末をiOS12.4にアップデートして再度もう一度同じテストを行います。
さきほど同様にiPhone5s、iPhone6から先にバッテリーが切れて行きます。
その結果がこちら。
- iPhone5s→3時間4分
- iPhone6→3時間20分
- iPhone6s→3時間25分
- iPhone7→3時間43分
- iPhone8→3時間40分
どれくらい伸びた?
そしてこちらがiOS12.3.1とiOS12.4のバッテリー持ちの差になります。
iPhone | iOS12.3.1 | iOS12.4 | 差 |
iPhone5s | 2時間46分 | 3時間4分 | +18分 |
iPhone6 | 2時間46分 | 3時間20分 | +34分 |
iPhone6s | 3時間25分 | 3時間25分 | なし |
iPhone7 | 3時間9分 | 3時間43分 | +34分 |
iPhone8 | 3時間21分 | 3時間40分 | +19分 |
まとめ
実はiOS12.3.1の時もiOS12.3と比べてバッテリーの持続時間は最大18分改善しています。
そしてiOS12.4では「改善されたiOS12.3.1」と比べてさらに改善されたという訳です。
今回のアップデートはそこまで大きな不具合は特に報告されていない為、多くの方にオススメできるアップデートだと言えるでしょう。
iOSの関連記事
【iOS12.4の変更点】アップデートしたらどうなった?不具合や新機能をチェック
iOS12.3.1に今すぐアップデート!バッテリーの駆動時間が改善するよ
iOS13の日本語入力のスペースが全角スペースに 賛否両論の声
iOS13のマップ新機能「Look Around」はGoogleストリートビューを超える?比較動画が圧倒的

Apple系ニュースをまとめますよ。