「ユニクロPay」が来る?商標登録の出願をするも…

ユニクロを運営する株式会社ファーストリテイリングが「UNIQLO PAY」の商標登録の出願を行っていたことが分かり、「また、なんとかPayか」と話題になっています。
「ユニクロPay」商標登録を出願
話題になったきっかけは商標登録botのツイートです。
[商願2019-91014]
— 商標速報bot (@trademark_bot) 2019年7月19日
商標:[画像] /
出願人:株式会社ファーストリテイリング /
出願日:2019年7月1日 /
区分:9(コンピュータほか),36(金融又は財務取引ほか),42(電子計算機用プログラムの提供ほか) pic.twitter.com/iwLCkFhQ1P
名前からして使い道はユニクロ以外にはなさそうですよね。
その結果、やはり「もう良いよ」という声がたくさん出ています。
もうええってマジで🤬逆に不便だわ
— (株)芦田愛菜ちゃん (@mana_VTR) 2019年7月20日
中国市場でも「なんとかPay」で生き残ったのはAlipayを含むわずかな種類だけです。
「UNIQLO PAY」が生き残るかどうかは極めて微妙ですよね…。
習近payですね
— ジムの人@ねんどろ沼 京でみっく感染中 (@RGM_79FP_NENDO) 2019年7月20日
— tansoku351 (@tansoku351) 2019年7月20日
先ほど特許情報プラットフォームでファーストリテイリング社の商標登録(画像)を確認した所、どうやら申請を取り下げてしまったようでした。
商標登録の申請が一般に知れ渡り、世間の声を危惧したのかもしれません。
しかしながら開発までストップすることは考えられない為、どこかのタイミングで再申請する可能性が十分あるでしょうね。
ほにゃららPayの関連記事
【正論】ほにゃららPayは無意味だとマイクロソフトジャパンの元社長が力説