【韓国】フッ化水素を中国から輸入決定 識者はどう考えるのか

中国紙によると、中国の化学企業「浜化集団」が韓国の半導体メーカーからフッ化水素を受注したと報じています。
もしこれが本当であれば、日本による対韓輸出規制の効果が薄れることを意味します。
果たして中国産のフッ化水素は有効なのでしょうか?
中国産のフッ化水素について識者はこう考える
今回はフッ化水素について、識者はどう考えているのか集めてみました。
まずはフッ化水素とは何なのか?擬人化した画像があるのでこちらで確認してみましょう。
フッ化水素さんの解説
— 旗本テンツク (@tentukugou) 2019年7月16日
内容はwikipediaから抜粋デス
#擬人化 pic.twitter.com/kaL4t976nR
虎ノ門ニュースの藤井氏曰く、中国からの輸入量は元々多かったようです。
フッ化水素については中国に泣きつくのは織り込み済みじゃね?と思ったら藤井氏から「元々中国からの輸入量が多いから」とのこと。 #虎8
— ゆうき (@yukihap) 2019年7月16日
しかしながら品質の問題で日本産が選ばれていたようですね。
韓国貿易協会のデータによると今年1~5月のフッ化水素の対日輸入依存度は43.9%と、中国に続いての2位です。元々中国への依存度の方が高い中、日本のフッ化水素の方が品質がいいのでという話でしたから、中国から代替調達という形では対応できないのではないかと思います。https://t.co/GEBy67kL4Z
— 真生【劇団EOEは休眠中】 (@eoevo) 2019年7月16日
経済評論家の渡邉氏によると中国産のものに代えることで、最悪ダイ全滅の可能性があるとのことです。
やってみればよい。最悪、ダイ全滅、整備停止で全更新になります。不純物なしの安定供給 それが日本の強み RT @ocu_p1: @daitojimari 韓国は中国からフッ化水素を調達するつもりのようです https://t.co/MvTlxN5HcW
— 渡邉哲也 (@daitojimari) 2019年7月16日
純度と不純物の問題なようですね。
韓国半導体 他国からフッ化水素酸入れることは可能ですが、純度と不純物の問題で、ダイが全滅、設備を全更新しなくてはいけなくなる可能性がある。 やってみればよいのだと思う。また、出来たとしてもロットによる誤差が出るのだと思う。 一度、不純物が入った設備をクリーン化するのは大変
— 渡邉哲也 (@daitojimari) 2019年7月16日
また韓国によるWTOへの訴えは別件でアメリカと中国が揉めている為、当面の間答えは出ないそうです。
このままいけば、単独拒否権を持つ米国が委員の認定を拒否しているため12月11日にWTOは機能を停止します。 その場合、韓国が日本の輸出規制についてWTOに提訴しても、答えが出ることはありません。
— 渡邉哲也 (@daitojimari) 2019年7月16日
やはり問題は試験にかかる時間だと言えるでしょう。
サンプル発注して、試験して、オッケーそうなら数ロット発注して試験運用して、大丈夫だったら大量発注…って、数ヶ月かかるやろwww↓
— komblog (@komblog) 2019年7月16日
韓国、中国からフッ化水素調達か 日本の規制強化対象(共同通信) – Yahoo!ニュース https://t.co/C6Ojn77Q0V
その一方で時間さえあれば完全代替するポテンシャルもありそうですね。最近の中国企業はすごいですからね。
短期的には歩留まり大幅に落ちるだろうけど、中国企業は政府の潤沢な支援を受け続けてるから、最終的に日本企業を完全代替するポテンシャルをもってると思う。
— 宇佐美典也 (@usaminoriya) 2019年7月16日
→ 韓国、中国からフッ化水素調達か 日本の規制強化対象 https://t.co/U5Iddt9i7e #スマートニュース
まとめ
と言う訳で、中国産のフッ化水素をそのまま使える訳ではなく時間がそれなりにかかるのは間違いなさそうです。
とは言っても、フッ化水素以外にレジストやフッ化ポリイミドも輸出規制の対象なのでこの2つをクリアしなければ韓国半導体メーカーはこれまで通り生産できないのも事実です。
結局のところ両国にダメージはあるので、日本と韓国、早々に仲直りしてほしいものですね。
関連記事
ファーウェイへの輸出規制を突破、インテルとマイクロンが取引再開
au民は見ない方がいいかも。最終的に全然違うよ。