AmazonでPCエンジン miniの予約販売スタート 11,550円(税込)

1987年発売の「PCエンジン」を小型化したモデル「PCエンジン mini」がAmazonで予約販売が始まりました。
PCエンジンとは
「PCエンジン」は、1987年10月30日に日本国内で販売を開始した、当時としては革新的な小型サイズのゲーム機です。
「コア構想」に基づき、様々な周辺機器の接続により機能を拡張するというコンセプトでした。
コントロールパッドは1つのみ同梱であったが、マルチタップの接続により最大5つのコントロールパッドを接続でき、当時では最大の多人数同時プレイを実現しました。
1988年11月には世界初のCD-ROM搭載拡張インターフェイス「CD-ROM²」を発売。このCD-ROM拡張は、ゲーム業界に光学ディスクでのソフト供給の波をもたらしました。
PCエンジン mini
PCエンジン miniはPCエンジンを小型化し、最近のテレビでもサクサクと動くようにカスタマイズしたゲーム機です。
特典として「収録ゲームのオリジナル楽曲」が付属しており、お値段は税込みで11,550円となっています。
なお収録しているタイトルは計50タイトルです。
タイトル一覧
THE 功夫
邪聖剣ネクロマンサー
ファンタジーゾーン
あっぱれ!ゲートボール
ネクタリス
ダンジョンエクスプローラー
ニュートピア
PC原人
イースⅠ・Ⅱ
スーパーダライアス
スーパースターソルジャー
大魔界村
オルディネス
ニュートピアⅡ
グラディウス
スーパー桃太郎電鉄Ⅱ
忍者龍剣伝
スターパロジャー
SNATCHER
グラディウスII -GOFERの野望-
超兄貴
悪魔城ドラキュラX 血の輪廻
ボンバーマン’94
ときめきメモリアル
ボンバーマン ぱにっくボンバー
銀河婦警伝説サファイア
まとめ
大魔界村や桃太郎電鉄、グラディウスにボンバーマンと名作が多数収録されています。
(あまり話題になっていませんが、)現在Amazonで予約販売が始まっています。
気になる方はチェックしてみてくださいね。
au民は見ない方がいいかも。最終的に全然違うよ。