ファミペイで税金やギフト券の支払いが可能!10-15%のポイント還元が受けられると判明

今月(2019年7月)に限っては「最強のPay系アプリ」はファミペイということで良いのかもしれません。
税金の支払いにファミペイを使った猛者が登場。
その結果、ちゃんとポイント還元が得られたようです。
ファミペイの還元は「チャージ額」に対して
こちらの方がファミペイで税金を支払った方です。
ファミペイで固定資産税払えたよ!
— yosshi (@1250Bluesky) 2019年7月2日
最初はお店の人もどうかなー?と言われて、試しにやってくれたら、決済できた!
税金が2000円も安くなるってすごくない? pic.twitter.com/D70ers8Vft
ちゃんと支払うことができたようですね。
ちなみに、ファミマTカードからのチャージは1回30000円まで。
— yosshi (@1250Bluesky) 2019年7月2日
固定資産税31000円だったので、最初に1000円チャージして、30000円さらにチャージ。
「税金なのにポイント還元?そんなのおかしい!」と思われるかもしれません。
実はファミペイはチャージ金額に対してポイント還元が受けられるので、支払い用途は何であれファミペイで支払えるものであればポイント還元は受けられます。
現金の場合は10%、ファミマTカード(クレジットカード)であれば15%の還元を受けられます。
ファミペイで支払いができないものは下記の通りです。
- 一部の収納代行のお支払い
- Famiポート商材(各種代金のお支払、Famiパス、寄付、海外送金サービス、貸付金の返済等)
- 各種電子マネーへのチャージ
- コピー・FAXの支払い
ということはつまりAmazonギフト券やApp StoreやGooglePlayのギフトカードでも10-15%の還元が受けられる、という訳です。
かなり美味しいので興味のある方は試してくださいね!
ファミペイの使い方はこちらでまとめたので使う前に是非チェックしてみてください。