「7Pay」で不正な乗っ取り被害が頻発 原因は一体?

更新日:

by yoshimitu

7月1日に全国のセブンイレブンで使えるスマートフォンの決済サービス「7Pay」で不正利用による乗っ取り被害が相次いでいます。

原因はIDとPassが何らかの形で流出したようですが…。

「7Pay」の乗っ取り被害

Twitterを中心に7Payの被害報告が相次いでいます。

主にIDを不正に乗っ取り、クレジットカードでチャージする犯行が多いようです。

こちらの方は18万円も不正チャージされています。

この方は19万円の被害です。1分間に3回チャージしていることから、何らかのツールを使っているのだと思われます。

原因はパスワードの仕様?

根本的な原因は不明ですが、パスワード設定の仕様に問題がありそうですね…。

セブンイレブンの対応

セブンイレブン側は「不正利用の記録はありません。カード会社の問題では」と回答しているとのこと。

被害者の傾向

三上氏によると7iDを元々使っていたユーザーの被害が多いようです。

不正被害のクレジットカード会社の対応

不正利用なのでクレジットカード会社はもちろん金銭的な被害はありませんでした。

しかし現在のクレジットカードは破棄とのことです。

続報です。

「7Pay」が遂にサービス終了…残金は口座振り込みか郵便局での受け取りに

7Payと同時に「ファミペイ」もリリースされています。こちらの特長や使い方をまとめました。

「ファミペイ」の使い方を解説!チャージや支払い方法も


関連記事