新Apple Watchはカメラ搭載?Appleがバンド部分にカメラを搭載する特許取得

投稿日:

by メカ村

スマホの普及により今や多くの人が手放せなくなった「カメラ」機能、携帯電話時代から搭載されているのが当たり前になり、SNSの普及もあって今や誰もが様々なシーンをスマホのカメラに残していますね。

AppleもiPhoneをはじめMacやiPadなど多くのデバイスに採用しているのですが、長らく搭載を望まれていたApple Watchにもカメラが搭載されるかも知れません。

バンド部分に搭載

以前よりApple Watchにカメラを搭載してほしいというユーザーの声は多く、多くのファンによってカメラを搭載したApple Watchのコンセプトデザインなどが公開されてきました。

Apple Watchは小さなケースに様々な精密部品をギチギチに搭載しているため、ケース部分を現状の形から変更してスペースを作るか、バンド部分に搭載するのが理想と考えられています。

まるでそれらの声に応えるように、AppleはApple Watchにカメラを搭載する新たな特許を先日取得しました。

搭載方法は後者のバンド部分への取り付けで、特許イメージを見る限りは今までのバンドの長さを1.5倍~2倍ほどに延長し、そのバンドの先に薄型のカメラパーツを搭載する形となっています。

普段は通常のバンドのように下になるバンドと一緒に手首に巻かれた状態で、カメラを使用するときだけペロンと剥がして使う説明図が用意されています。

このカメラ部分は回転するようにもなっており、素材が固いバンドでもカメラを自由な方向に向けられるようになっている事がわかりますね。

Apple Watchを持っている人は大抵一緒にiPhoneやスマホを持ち歩いているハズなので、今更Apple Watchにカメラは必要ない気がしなくもないのですが、咄嗟に撮影したい瞬間が来た時はスマホのカメラを起動するより手早く撮影できそうではありますね。

日本だと盗撮問題の件でやたらデカいシャッター音の搭載が義務付けられそうな気がしますが、肌身離さず身に着けている腕時計にカメラ機能が搭載されるというのは、思ったよりも革新的かも知れません。

まとめ

正直この特許画像と全く同じように実現したら「ダサい」の一言に尽きますが、そこは天下のAppleさんなのでApple Watchの外観を損なわない素敵なデザインに仕上げてくれる事でしょう。

残念ながらいつこうした機能が実装されるかは未定ですが、あまり難しくなさそうな特許な上にユーザーからの要望も多い事から、次に発表されるApple Watchには搭載されているかも知れませんね。

参考:MacRumors

関連記事