任天堂がドクターマリオ ワールドの事前登録開始!したんだけど…課金ゲーになりそうな悪寒

最近になってスマホ向けゲームの開発・リリースを行っている任天堂、今度は懐かしいあの人気ゲームをスマホ向けに再編した作品の事前受付を開始しました。
国内のみならず海外でも話題となっているのですが、どうも課金ゲーの匂いが漂っているようです。
基本システムがツムツムっぽい
任天堂は7月10日配信を前提に、本日より『ドクターマリオ ワールド』の事前登録をApp StoreとGoogle Playでスタートしました。
懐かしい任天堂の落ちものパズルシリーズのスマホ版とあって、日本のゲームメディアを中心に海外でもかなりの注目を集めています。
この『ドクターマリオ ワールド』は以前のシリーズとは若干異なり、赤・青・黄色のウイルスと同じ色のカプセルを縦か横に並べるように配置し、3つ以上同じ色が並んだら消せるようになっています(以前のシリーズは4つ)。
また1人モードでは、キャンディークラッシュのようにステージに配置された決められた配置のパズルを解くような仕組みになっており、他にも新要素としてマリオシリーズに出てくるアイテムなどがステージギミックとして用意されているようです。
なかなか楽しそうなゲームなのですが、どうも基本システムがツムツムのようになっているようで、ゲームをプレイするにはスタミナ的存在の時間回復するハートが必要となり、プレイヤーキャラ(ドクター)によって固有スキルが違ったりする模様。
つまりスタミナを強制回復するためやクリアできないステージを飛ばしたり、ドクターを手に入れるために課金する必要があるようで、いつものソシャゲよろしくなかなかの課金ゲーになりそうだともっぱらの噂になっています。
というのも、そもそもこのゲームの開発にはLINEが関わっており、基本システムがツムツムに類似するのはツムツムが成功している以上ほぼほぼ必然だと言えるでしょうね。
どれほどの課金具合になるのか、無課金で十分遊べるレベルなのか、今の情報ではまだまだ判断がつかない状態となっています。
まとめ
有名タイトルでメディア露出も多いドクターマリオですが、シリーズ作品数自体はかなり少なかったので往年のファン的にはどんな仕上がりでもとりあえずプレイしてみたいと思わせる懐かしさがありますね。
開発などが任天堂独自ではなくLINEが関わっている事に難色を示す意見も少なくないのですが、皆さんは事前登録やプレイはしてみたいですか?