「大三国志」を初心者にオススメする6つの理由とは

更新日:

by Amamin

大三国志は初心者でも楽しめるか不安な人

「ちょっと出遅れた気がして、今さら大三国志が楽しめるか不安だな〜。初心者でも普通にプレイして大丈夫なの?」

プレイしたことがないと、不安になるのも当然です。

疑問に答えつつ、なぜ大三国志が初心者にこそオススメ出来るのか説明しちゃいますよ!

▶本記事の内容

・大三国志は他の三国志ゲームと何が違うの?

・なぜ大三国志は初心者にオススメできるのか

・大三国志の「評価の高さ」は尋常じゃない

 

今回は”私”がなぜ今「大三国志」を心からオススメするのかこの記事で完全解説しちゃいます!(実体験です。)

大三国志は他の三国志シリーズと何が違うの?

三国志ゲームは数あれど、「大三国志」は間違いなくトップクラスのゲームです。(個人的にはトップです。)

何がスゴいかと言うと…

大三国志のスゴいところ

大三国志の何がすごいかと言うと、おもにこの3つです。

  • 対人戦
  • リアルタイム
  • 何百人と同時に戦える

大三国志はスーパーマリオのような一人でポチポチとゲームをするのではありません。

※一人で遊ぶゲームの例

 

ヒリヒリ冷や汗をかきながら、リアルタイムで対人戦を楽しむゲームです。

しかも何百人単位で対人戦が楽しめるんです。

「ふーん。」と思われるかもしれませんが、これが本当に燃えるんです!!

こんな風に喜ぶ人が本当に一杯いるんですよ(おもに私)

少しカオスなのですが、だからこそ楽しいんです!

リアルタイム対人ゲームは他にもありますが、これほどの規模感のあるゲームはほとんど無いと言っていいでしょう。

大三国志
大三国志
無料

武将のレアさはあまり重要じゃない

大三国志における武将の価値はかなり高いのですが「レアだから良い」とは言い切れません。

というか、レア武将を揃えても気を抜くと余裕で負けてしまいます。

というのも武将だけでも数百名いますし、戦法も100種類以上、そして部隊の組み合わせでいったらほとんど無限に近いと言えます。

構成こそこのゲームの要です。

つまりじっくりと練れば、レア武将を持ってる相手に十分勝てます!

課金すると多少有利にはなりますが、それよりもじっくりと考える方が10倍大事ですよ。

大三国志は「初心者」同士で対戦ができる

まだプレイしていないのでしたら、「それでも玄人には勝てないよね!」と仰りたい気持ちは十分分かります。

ベテラン勢を相手に素人が勝つのは結構厳しいです。

でも大三国志はそのような不公平が生じないように新サーバーを選ぶことで“初心者“同士での対戦が可能となっています。

初心者同士なら、お互い不慣れななので、少し慣れたら勝つことができますよ。

ゲーム開始時に「推薦」と記載されているサーバーを選択すると良いですよ。(強くオススメします。)

大三国志の「評価」は圧倒的に高い(しかも国際的に)

HPやApp Storeのレビューをみると一目で分かるのですが、好意的なレビューが圧倒的な数を占めています。

※ステマかどうか実際に目で見て確認してくださいね。

実際Twitterを見ると猛烈に大三国志を楽しんでいる人がたくさんいます。

とにかくプレイヤー達の熱気とか熱意がスゴいんです。(私も!)

まとめ

と言うことで「大三国志」をオススメする理由をまとめるとこうなります。

  1. 対人戦
  2. リアルタイム
  3. 何百人と同時に戦える
  4. 武将のレアさはあまり重要じゃない
  5. 初心者同士で対戦ができる
  6. 評価がぶっちぎりで高い

初心者がプレイしても楽しめるように、たっっっっくさんの仕組みが用意されています。

三国志や戦国時代にワクワクする方は絶対プレイしてみてくださいね!

私も普通にプレイしてるので、ゲーム内で出会ったらお手柔らかにお願いします(笑)

大三国志
大三国志
無料

関連記事