ミンチー・クオ氏「ファーウェイ排除はAppleとサムスンに利益がある」→スマホランキングに大きな変動が生じる

投稿日:

by maruuo

これまで数々のApple製品のリーク情報を公開してきた著名なアナリスト、ミンチー・クオ氏は今回のアメリカ商務省の禁輸措置によってAppleとサムスンのスマートフォンの出荷台数が伸びるとの予想しています。

少なくとも日本においてはその傾向が顕著に出ているようです。

Appleとサムスンが上昇、ファーウェイ製品の売れ行き激減

BCNランキングを確認したところ、Appleとサムスンが上昇しファーウェイ製品は大きく下落していることが確認できました。

iPhoneは常に上位にいるので順位の変化が分かりにくいのですが、GALAXYシリーズは確かに上昇しているようです。

  • GalaxyS9 SC-02K 11位→9位
  • GalaxyFeel2 SC-02L 24位→18位

リリースされたばかりの新製品も順当に順位を上げつつあります。

  • GalaxyS10+ SCV42 圏外→21位
  • GalaxyS10 SCV41 294位→35位

一方、ファーウェイは…

ファーウェイのスマホはこの通り順位を落としています。

  • P20 lite 15位→33位

5月の間に6位→7位と順位を落として最終的に33位まで転落してしまいました。キャリアやMVNO各社の売り控えが響いているようです。

先週、ファーウェイのシェアが15%から5%まで減り、その分をAppleが吸収していることをお伝えしましたが、この傾向はさらに強くなっており、現在は5%を大きく割り込んでいそうです。

関連記事

ファーウェイの販売シェア、日本で3分の1に激減 Appleが伸びる

中国大使館の副館長、ファーウェイに対する禁輸措置の秘密をツイートしてしまう

ファーウェイの独自OSは「ARK OS」商標登録を申請 しかし問題は山積み…

ハイテク企業が激怒、Appleも拒絶した米国と英国のヤバイ計画「ゴースト・プロトコル」とは


関連記事