【朗報】iTunesの中にあるミュージックとPodcastは分離するかも

WindowsやMacにあるiTunesは多くの人にとっては多機能過ぎですよね。
せいぜい使うのはミュージック程度という人も多いはず。
Appleもどうやら気付いていたようで、この多機能すぎるiTunesを機能ごとに分離する方向で考えているそうですよ。
iTunesのミュージックとPodcastは単独アプリへ
このiTunesの機能が分離する可能性を発表したのはSteve Troughton-Smith氏です。
彼は今までiOSのベータ版を解析することでAppleの雑誌読み放題プランの中身をすっぱ抜いたり、新iPad miniはApple Pencil対応だったり、Face ID非対応であることを予言(?)してきた実績のある方です。
Steve氏曰く「事実に基づき自信を持って言うが、Appleは次期Mac OSでは新しいミュージックとPodcast及びBooksアプリをリリースする計画を持っている。」とのこと。
I am now fairly confident based on evidence I don’t wish to make public at this point that Apple is planning new (likely UIKit) Music, Podcasts, perhaps even Books, apps for macOS, to join the new TV app. I expect the four to be the next wave of Marzipan apps. Grain of salt, etc
— Steve Troughton-Smith (@stroughtonsmith) 2019年4月5日
iOSではミュージック、ビデオ、Podcastは既にそれぞれ別のアプリになっています。
そう考えるとWindowsやMacではiTunes一つに何もかも詰め込んだまま、というのは不自然だったのかもしれませんね。
Steve氏によると、このiTunes機能の分離化は「Marzipan」目的だと予想しているようです。
MarzipanとはiOSとMacOSでそれぞれ独立しているアプリを一つのアプリで両OSでも動くするようにするプロジェクトのことです。
そう考えるとiOSでは既にiTunesの機能は分離しているので、MacOSでも分離させる方が自然だと言えますよね。
もちろんこの流れはWindows版iTunesでも同様の流れになるのが自然だと言えます。
重いWindowsのiTunesが分離化して、サクサクなミュージックアプリになる日が来るのが楽しみです。
Apple系ニュースをまとめますよ。