iCloudのストレージの「その他」の中身を知る方法

投稿日:

by Amamin

iCloudは無料のままだとどうしても容量が足りなくなりがちですよね。

iCloudの容量を空けようにも謎の「その他」の項目が何に使われているのか不明です。

ということで今回は「その他」の中身が何なのか調べる方法をご紹介します。

「その他」の中身は省略されている

「その他」の項目はiCloudのストレージは「設定」の中の自分プロフィールアイコンをタップして、iCloudを選択すると表示されます。

Appleのサポートページによると「その他」はiCloudの消費量の多い上位2カテゴリ”以外”とのことだそうです。

つまりiCloudで消費されたメールやメッセージ等の容量の総称が「その他」ということになります。

iPhoneの表示スペースの問題で3位以下が省略されている訳ですね。

iCloudの「その他」の確認方法

では「その他」の中身が何であるか確認する方法をご紹介します。

Macで確認する方法

Macをお持ちの方はシステム環境設定→iCloudで中身を確認することができます。

とは言え、ほとんどの方はMacをお持ちではないと思います。

Mac以外で確認する方法(iPhoneやWindows機)

「その他」の中身を知るにはiCloudのページで確認することができます。

1.まずiCloudのページに入ってみましょう。

https://www.icloud.com/

2.パソコンの場合はそのままで大丈夫ですが、iPhoneの場合は「デスクトップ用サイトを表示」にしてください。

3.次に設定アイコンをタップします。

4.するとiCloudのストレージの内訳を確認できます。

iCloudの「その他」の項目自体が消えており、iPhoneでは表示されなかったカテゴリが省略されずにそれぞれ表示されています。

タップすると実際に何に使われているかが一目で分かりますよ。ちなみに私の場合は、書類とメッセージで35GBも使っていました…。

iCloudの「その他」の中身が気になる方、iCloudの容量を空けたい方はぜひお試しください。


関連記事