Appleは自分に甘い?新アプリについて元Appleエンジニアが規約違反を指摘

投稿日:

by メカ村

参考:iDROPNEWS

iPhoneなどのアプリをAppSoreでリリースする場合、Appleがあらかじめ用意しているルール「App Store Reviewガイドライン」に記載されている項目をすべて守る必要があります。

ところが先日スタートした「Apple News +」について元Appleのエンジニアが、アプリが「App Store Reviewガイドライン」に違反しているとの意見を出し話題になっています。

胴元だから許される?

先日Appleはイベントにて「Apple Arcade」をはじめとした様々なサービスなどを公開したのですが、この中ですでにサービスが行われている「Apple News +」について元Appleのエンジニアであるデイブ・デロン氏がTwitterで疑問を投げかけています。

それは「Apple News +」が、「App Store Reviewガイドライン」の「3.1.2 サブスクリプション」の項目をクリアできておらず、AppStoreから削除すべきだというもの。

そのツイートはすでに本人の宣言通り削除されてしまっているのですが、内容は下記の通りでした。

Hey @apple, your auto-renewing subscription screen is in violation of guideline 3.1.2 and your app should be rejected.

For starters… no links to privacy policy or support page; no info on how to cancel.

意訳すると「サブスクリプション(自動更新)登録画面がガイドラインに違反しているので削除すべきだ。プライバシーポリシーなどのリンクも無くキャンセル方法もわからない」というもので、Appleが開発者に義務付けている項目を無視している旨が書かれています。

通常サブスクリプション登録画面にはプライバシーポリシーとサポートページへのリンク表示が義務付けられているのですが、これが実装されていません。

もちろん一般の開発者がこのような仕様のアプリを審査に出しても普通に削除されてしまうルール違反ですから、Apple自身がルールを破って公式サービスとしてアプリをリリースするのは元開発者として納得いかなかったのでしょう。

また、サブスクリプションの契約期間と価格設定は明確にアプリで説明するよう求められているのですが、なんと「Apple News +」では実際にサブスクリプションを購入する寸前のダイアログにしか書かれていません。

アプリを開いてからダイアログが表示されるまでに価格や契約期間は全く出てこず、基本的に「色んな雑誌が今なら1ヶ月無料で読み放題!」としか書かれていない仕様です。

参考:iDROPNEWS

iPhoneを製造しAppStoreを運営している胴元だから問題ない、と言われてしまっては何も言い返せないのですが、自分たちが立てたルールを開発者に守らせて自分たちが守らないというのは、なかなか気分の良いものではないですね。

価格や契約期間を契約完了直前まで全く出さないのもなんだか意図的に見えてしまい、AppleがiPhoneの売上不振によってサービスによる収入強化を強行しているようにも見えてしまいますね。

まとめ

デロン氏がツイートを削除したのは「自分の話題ではなくAppleの話題で注目を集めるのは違うから」との事で、発言を撤回したワケではなく、止まらない通知に耐えられなかったようです。

なんだかAppleがジャイアン的存在に見えなくもないやり口なのですが、皆さんはAppleのこの行いを許容する事ができますか?

参考:iDROPNEWS

関連記事