ちょっと残念だった?Appleの3月の発表会まとめ

イベント前にiPad Air、iPad mini、iMac、AirPods2が発売され、イベント当日はそれ以上のサプライズがあるのか期待していました。
しかしながら新ハードの発表は無くまた日本でのサービス開始が未定のものが多く少し残念な内容となっていました。
と言う訳で、先ほど発表された内容をまとめてみますよ。
日本で公開されることが決定したサービス
Apple Arcade
今秋リリース予定である「Apple Arcade」100本以上のゲームが定額で遊び放題となっています。
参加するパートナーとしてセガやコナミ、ミストウォーカーをラインナップされており、ゲームの本数も順次増えていくとのことです。
世界150カ国以上で同時に公開予定となっています。価格は未定。
関連記事:Apple、ゲーム定額遊び放題サービス「Apple Arcade」を発表
Apple TV +
「Apple TV +」も今秋日本でも公開予定です。
オプラ・ウィンフリー、スティーブン・スピルバーグ、ジェニファー・アニストン、リース・ウィザースプーン、JJエイブラムス、ジェイソン・モモアと言ったアメリカの著名人がオリジナルコンテンツ作りに参加し、動画が定額で見放題となっています。
これが日本人に受け入れられるかというと少し厳しいかもしれませんね。
関連記事:Appleのオリジナルコンテンツ動画「Apple TV +」今秋100カ国で提供予定
刷新されたApple TVアプリ
Apple TVがソフトウェアになります。
iOS端末やMac、スマートテレビの垣根を越え、iTunesの映画やHulu等のストリーミングサービスが一つのアプリで楽しむことができますよ。
何とAmazonのFire TVを含む、SONYやサムスン、LGのスマートテレビでも使うことができます。
iOSアプリの配信は5月から、サムスンのスマートテレビは今春、Macでのアプリ提供は今秋となっています。
日本での公開が未定のサービス
Apple Card
AppleCardの還元率は何とAppleで購入したものには3%、Apple Payだと2%の還元を得ることができます。
しかも得たポイントはそのままApple Payで使うことができるので楽天カード以上の使い勝手になりそうです。
ただし…Appleの新しいクレジットカードである「Apple Card」は日本での公開は未定となっています。
関連記事:Appleのクレジットカード「Apple Card」登場 2%還元
Apple News +
Appleの雑誌読み放題サービスである「Apple News+」はアメリカで本日公開されました。
扱う雑誌は300以上で月額9.99ドルとなっています。
秋以降にオーストラリアやイギリスでもサービスが始まるとのことですが、日本についての言及は特にありませんでした。
関連記事:Appleの雑誌読み放題「Apple News +」が本日スタート(アメリカ・カナダのみ)
まとめ
日本でも公開予定の期待できるサービスとしてはゲーム定額遊び放題の「Apple Arcade」とApple TVアプリがあります。この2つはひょっとしたら私たちのライフスタイルに影響を与えるかもしれませんよね。
一方日本人としては期待できないサービスとしては「Apple TV+」「Apple News+」でしょうか。個人的には流行る気が全くしません。
そして期待大でありながらも日本での公開が未定なのが「Apple Card」でしょう。
あまりにも還元率が魅力的すぎます!はやく日本でもサービスを開始してほしいものですね。