Appleのイベント「It’s Show Time」では何が発表されるのか?

投稿日:

by メカ村

現地時間の3月25日午前10時(日本時間の3月26日午前2時)より、クパチーノのスティーブ・ジョブズ・シアターで「It’s Show Time」と銘打たれた発表イベントが開催されます。

このイベントで発表されるだろうというサービスやソフトウェアの噂が多数飛び交っている状態ですので、簡潔にまとめてみました。

iOS 12.2

ユーザーの関心を一番集めるのは最新のiOSとなるバージョン12.2でしょう。

すでに配布されている開発者版では多数の新たなサービス、ハードウェア、新機能やサポート機能などが発見されており、このイベント終了後に正式版の配布が行われるものと考えられています。

ストリーミングTV

以前よりAppleはオリジナルビデオ番組の制作などが噂されており、実際にスタジオになりうる物件の買収や映像コンテンツに関する企業の囲い込み、有名レーベルとの提携などが度々ニュースになっています。

おそらく月額課金のサブスクリプション契約で番組が見放題になるサービスと考えられていますが、これらの番組が日本語吹き替えや字幕に対応しているのかは今の所不明です。

参考:9TO5Mac

ニュースサービス

Appleはここ数年間で非常に多くの新聞社や雑誌出版社と何らかの契約を結ぼうとする動きを見せており、それは月額課金の新聞や雑誌の読み放題サービスになるのでは?との事。

噂によれば、アメリカでも最大手のThe Wall Street Journalとの契約も完了しているとの事で、もしリリースされればデジタル書籍業界にかなり大きな影響を及ぼすものだと考えられています。

参考:9TO5Mac

Apple Pay クレジットカード

iPhoneユーザー数の影響で世界でも利用される事の多いApple Pay、噂によればAppleはこのサービスに新たにクレジット機能の搭載が行われると噂されています。

すでに記入グループのゴールドマン・サックスと提携契約が完了しているとの噂があり、iOS 12.2のリリースと同時にサービスが開始されるものと考えられているようです。

参考:9TO5Mac

月額ゲームサービス

最近になって、Appleが月額で様々なゲームがプレイし放題になるサービスの開発が噂されています。

ネット上では「ゲームのNetflix」とも呼ばれているこのサービスは、今まで有料買いきりで手の出しにくかった数千円するゲームなどもプレイできるようになるのでは?とユーザー側からはかなり期待が寄せられている模様。

参考:9TO5Mac

AirPower

2017年9月に発表されいつの間にか公式HPからも姿を消したAirPowerが、ついに発売されるのでは?と考えられています。

これはiOS 12.2のベータ版にAirPower関連の専用コードが発見された事が根拠になっており、製造難やシステム面での問題が多々噂されていたものの、ついにAppleがこれらを克服し発売にこぎ着けたと期待されているようです。

まとめ

小さな噂を省くと大体上記の6つが今回のイベントで発表されると考えられており、「It’s Show Time」というイベント名から考えても新サービス紹介中心の発表になりそうですね。

一部では新しいiPod touchやMacOS 10.14.4・watchOS 5.2・tvOS 12.2などの発表も期待されているようですが、皆さんはこのイベントでどんな発表に期待していますか?

参考:9TO5Mac

関連記事