二年越しでついに発売!?iOS 12.2ベータ版にAirPower関連のコード

投稿日:

by メカ村

2017年9月に発表されたのに、2018年9月に忽然とAppleホームページから姿を消したAirPower、もしかしたらすでに忘れてしまっている方もいるかも知れませんね。

Apple純正で複数端末を一度に充電できるワイヤレス充電器として注目を集めたあのAirPowerが、ついに近々発売される可能性が出てきました。

iOS 12内に専用のコード

先日、iOS 12.2の6番めのベータ版が開発者向けにリリースされてたのですが、なんとその中にAirPowerに関する専用のコードが発見されたようです。

このコードは単一のワイヤレス充電器から複数のデバイスを充電する際、その充電器でどの端末が充電状態にあるのかを識別するためのコードとの事。

AirPowerは1度に最大3台のデバイスを同時充電できるように作られているようで、充電開始時にデバイス側でどのデバイスが充電されているのかを3D表示するようになっているようです。

すでにiPhoneにはワイヤレス充電のためのハードウェアやソフトウェアは実装されていましたが、AirPower専用と思われるコードは発見されていなかっただけに、今回のベータ版には近々AppleがAirPowerを発売する可能性を十分感じさせるものとなっています。

つい最近Appleは新しいiPadやiMacを発売しましたが、今年初めに発売されると噂されていたAirPowerが登場しなかった事に落胆する声が多かったものの、iOS 12.2にコードを実装した事でファンの間でかなり期待が高まっているようです。

早ければ今年の9月に新iPhoneとiOS 13がお披露目になるでしょうから、AirPowerはそれよりも早く発売されるのでは?と今回の1件で考えられている模様。

発表当時は2018年に発売されると公式に発表されていたAirPower、ホームページから存在ごと丸っと消えてしまったり製造難航の噂が絶えませんでしたが、みなさんもこのニュースにはなかなか期待されるのではないでしょうか?

ぜひぜひ約束を破ってしまったAppleには、ファンの期待に応えるような素晴らしいAiePowerをリリースして欲しいですね。

まとめ

AiePowerをさほど期待していなかったユーザーも多いかも知れませんが、これから主流になるかも知れないワイヤレス充電のApple純正品ともなれば発売後の品薄は間違いないでしょう。

発売日こそハッキリしてはいませんが、今回の実装を考えればiOS 13リリースよりも早くに登場するのはほぼほぼ確定っぽいですね。

参考:9TO5Mac

関連記事