「Firefox Send」最大2.5GBのファイルを無料で共有|使い方を紹介します!

Firefoxで知られるMozillaが無料でファイルを転送できるサービスを開始しました。
なんと最大2.5GBまで送信することが可能です。しかも使い勝手は抜群!
では使い方を紹介しますよ。
「Firefox Send」の特徴
Firefox sendはドラッグ&ドロップするだけで、共有リンクが作れるサービスです。
しかも高度に暗号化されている上にパスワード設定も可能なのでプライバシーを守ることができます。
もちろんFirefox以外のブラウザでも普通に使えますよ。
絶対に漏れてはいけないファイルや容量が何百MB〜2.5GBまでのファイルを送る時にとっても便利です。
ヘビーユーザーはログインがおすすめ
Firefox sendはログインするだけで、送信できるファイルの容量が1GBから2.5GBに増えます。
さらに「ダウンロード数」や「期限」の設定が可能になります。
※ログインしなくても1GBのファイルを送ることができますし、パスワード設定が可能なのでそれだけでも十分かもしれません。
「Firefox Send」でファイルを共有する方法
1.まずFirefox Sendのページに入ります。
スマホのブラウザであっても、パソコンのブラウザであっても使うことが可能ですよ。
2.次に共有したいファイルを選択します。
3.そしてアップロードボタンを押すと共有リンクが生成されます。
これを共有したい相手に渡せばOK!
OKボタンを押すと、このように有効期限と設定を確認することができます。
ダウンロード数や期限、パスワードを設定する
ダウンロード数の設定
ダウンロードは1回から100回まで選択することができます。
この設定は1回だけにしておけば、共有リンクが漏れてもファイルの拡散を最小限に抑えることができます。
期限の設定
期限の設定は5分、1時間、1日、7日の中から選ぶことができます。
相当に重要なファイルを送る時は5分を選択しても良いかもしれません。
パスワードの設定
ファイル送信でもっとも大事なのがパスワードです。
Firefox SendはこのパスワードをMozilla側が把握できない仕組みになっているので安全だそうですよ。
パスワードの長さは最大32文字となっています。
まとめ
容量の大きなファイルや機密性の高いファイルを送る時に使う良いサービスは運営会社が怪しげだったり、会員登録が必要だったり、機能が足りなかったりすることが多かったと思います。
しかしこのFirefox SendはあのMozillaが提供するサービスなので信頼ができます。
そして機能面も十分。なにより簡単に使えます。
ぜひ試してみてくださいね!

Apple系ニュースをまとめますよ。