日本郵便、「置き配」が可能な配達予定日のLINE通知を3月18日から開始

更新日:

by maruuo

日本郵便によると「ゆうパック」がLINEでの配達予定日時の通知サービスを3月18日から始めるとのことです。

これにより、受け取り方法の変更がLINEでできることになります。

関連記事:ゆうぱっくを指定場所(置き配)で受けとる方法

“置き配”も可能な新しい受け取りサービス

LINEでサービス登録後に、ゆうパックの宛名ラベルに記載された電話番号とLINEに登録された電話番号が一致した場合に、受取人宛にLINEの通知メッセージが届きます。

その際、

  • 日時の変更
  • 受け取り場所の変更
  • “置き配”

の選択が可能となります。

日本郵便は「置き配」だと明言していませんが、「ご自宅の指定場所で受けとる」場合の選択例として下記の例を挙げているので事実上の「置き配」サービスの開始と言って良いでしょう。

  • 玄関前
  • 宅配ボックス
  • 郵便受箱
  • メーターボックス
  • 物置
  • 車庫

クロネコヤマトと違って、日時の指定がしにくかったゆうパックの利便性がこれによって向上しそうです。

しかしながら置き配によるトラブル発生は一定の割合で起こると思われます。問題が生じたら自己責任…ということになりそうですね。

参考:japanpost.jp

関連記事