【FXおすすめアプリTOP10】デモやチャートで練習しよう(iPhone・Android)

FXを始めたいけど不安な人
「FXって興味があるんだけど、いきなりトレードしたら絶対負けそう。デモトレードやチャートだけでも見たいんだけど、良いのないかな。」
こういった疑問に答えつつ、初心者向けかにピッタリなFXアプリTOP10を紹介していきますよ。
しかも全てのアプリは実際にライター達が触って確かめたものばかり!
▶本記事の内容
・FXでデモ取引ができるアプリの紹介
・FXのチャート分析のできるアプリの紹介
・「画像付き」で一発でアプリの雰囲気がわかりますよ。
今から紹介するアプリはリスクは全くないので安心してトレードができます。
しかもほとんどアカウント登録不要なのでサクッと始めることができますよ。
イチオシは「FXなび」
まず一番最初におすすめしたいのが、FXナビです。
トレード初心者向けに大変優しいデザインになってますよ。
特徴と機能
もちろんチャートは実際の為替がリアルタイムで動いています。
「買い」か「売り」のどちらかを選んで「決済」ボタンを押すだけでデモトレードをすることができます。
ですから絶対に迷うこと無くトレードができますよ。
初心者向けに優しい解説付き
初めてのトレードは人によっては勇気が要るかもしれません。
でも「FXなび」なら学びながらトレードをすることができます。
また解説コーナーも充実しているので、勉強した方にはとっても親切な作りになっています。
このアプリを選ぶメリット
デモトレードをする上でもっとも安定しているのが「FXなび」と言っていいでしょう。
ゆえにほとんど欠点はありません。
このアプリのデメリット
強いて言うとしたら、デザインやキャラクターの絵柄が気に入るかどうかというのがポイントになるのかもしれません。
良いアプリなので是非試してみてください。
デモトレードをするなら「デモトレ」
デモトレも初心者向けとしてはとても良いアプリとなっています。
その名の通りデモトレードはめちゃくちゃ良いです。
特徴と機能
デモトレはデザインが優れているので、触っていてとても気持ちが良いです。
こちらも「買い」か「売り」を選択するだけでデモトレードをすることができます。
資金を自由自在に変更可能
FXは「いくらの資金でプレイするか?」と言うのがとても重要です。
デモトレ最大の特徴はその資金を自由に設定できるところです。
これにより、現実的なFXのデモトレードができるようになりますよ。
このアプリを選ぶメリット
資金を調整できることによって、「本当にFXをしたらどうなる?」というのが明確になります。
だからある意味「リアル」だと言えるでしょう。
このアプリのデメリット
逆に資金を自由に調整できるすぎることによって「自分に甘い人」の場合、いきなり資金を増やしすぎてしまうかもしれません。
これをしてしまうと、結果が変わってしまうのでくれぐれも資金調整はちゃんとしましょうね。
軽く始めるなら「かるFX」
カジュアルにデモトレードがしたい!という方は「かるFX」がおすすめです。
これを見ればどれだけカジュアルなのかが分かります(笑)
特徴と機能
デモトレードはとても簡単にすることができます。
ただしチャートは若干小さめなので気になる人は気になるかもしれません。
(とは言っても十分なサイズですよ!)
そして勝つ度に資産の額がドンドンと増えて行きます。
他のユーザーの声がおもしろい
FXをしていると「本当にこれで良いのかな?」と心配になることもしばしば。
そんな時は他のユーザーの声がタイムラインにガンガン流れて来るので、今の気持ちを共有できちゃいますよ。
このアプリを選ぶメリット
「とりあえず始めよう!」という人はカジュアルな「かるFX」がぴったりです。
FXのデモトレードの醍醐味が分かるので初心者にはぴったりです。
このアプリのデメリット
カジュアルすぎることによって、真剣にFXで勝ちたい人にとっては物足りないかもしれません。
ただ、機能的に特に劣ってはいないので気にするほどではありませんよ。
FXまるまる
「FXまるまる」はちょっと変わったFXの情報アプリです。
為替のチャートやニュースが分かるとても便利なアプリなのですが、これでは終わりません。
特徴と機能
『FXまるまる 漫画で学ぶ初心者向け入門』は、桃太郎のゆるマンガでFXのことが学べる初心者向けFX学習アプリ。
えー勉強とかめんどくさーい!という方も、マンガならスラスラ読めてしまいますよ。こんな感じのゆるさっぷり!⇓
一応簡単にマンガの紹介を。
「――鬼退治の後、燃え尽き症候群になった桃太郎を救ったのは、なんとFXでした――」というお話。日々ボーッと過ごす桃太郎にFXを提案したのは、家来随一の切れ者キジ兄さんでした…!
アホな猿と犬には、鬼ヶ島から持ち帰った財宝を浪費するか貯金するかの二択しかありませんでした。
しかしキジ兄さん解説によってFXを極意を学びます。そして桃太郎も……、「キリッ!!!」(燃え尽き症候群から復活しました)
というお話ですw
このアプリを選ぶメリット
「分かりやすいマンガで学びたい」という人にピッタリです。
またニュースやチャートも充実しているので、FXの情報アプリとしてとても良いものでなっています。
このアプリのデメリット
カジュアルすぎることによって、真剣にFXで勝ちたい人にとっては物足りないかもしれません。
ただ、機能的に特に劣ってはいないので気にするほどではありませんよ。
マンガで学べるのは本当に助かるのでぜひ試してみてください。
分析を重視するなら「FXクルー
FXクルーはチャート分析ができるようになるアプリです。
例えばこのグラフの形はこの後「上がる?」「下がる?」という分析の仕方がクイズ形式で学べます。
もちろんリアルタイムでデモトレードをすることも可能となっていますよ。
特徴と機能
FXクルーはなんと言っても、教えてくれるFXの知識の量が半端じゃないです。
一つ一つをしっかり教えてくれるので、安心して成長していくことができますよ。
このアプリを選ぶメリット
チャート分析に関しては全アプリの中で一番力が入ってると思います。
ですので、真剣に勉強したい方にはピッタリでしょう。
このアプリのデメリット
まずはFXに触れてみたい、という程度の人にはちょっとハードルが高いかもしれません。
ここは好みかもしれませんね。
チャートを分析したい方は「FXクルー」を試してみましょう。
FXを始めたら「ZAI FX!」
ZAIはFXを始めた方向けのアプリです。
チャートや為替ニュースと言った「情報」にとことん力を入れているので、FXに勝つことにこだわってる人にはピッタリかもしれません。
特徴と機能
デモトレードではなく、実際のプレイヤー達の声をここで見ることができます。
長年FXをやってきた人ばかりなので、勝ってる人が多いようですよ。
このアプリを選ぶメリット
ベテラン勢のコメントは参考になります。(とは言っても一部の人ですが。)
そしてニュースや為替レートの機能は必要十分でしょう。
このアプリのデメリット
デモトレード機能が無いこと、初心者向けの解説が少ないところがデメリットです。
とは言っても、FXのことを多少は知ってる人にとってZAIの情報は為になるハズです。
トレードをせずにプレイヤー達の声を覗いてるだけで、おもしろいですよw
本気ならDMM FX
実はDMMのFXはログインしなくても普通にチャートが見れちゃいます。
しかもガチ本番用のものなので、機能性は十分!
レートもマーケット情報も本気の塊です。
実際に使うと「これはすごい!!」ときっと思ってくれるハズ!
スプレッドも最小の上、現在2万円キャッシュバックをやってるのでDMMに決めちゃっても良いと思います。(私も使ってます。)
本気の本気ならThink Trader
アプリのMT4と呼ばれるほど、機能豊富なFXチャートツールが「Think Trader」です。。
Think Traderの特徴
Think Traderはなんと言ってもチャートのツールがめちゃくちゃ豊富です。
だから自分好みのチャート形式に自由自在に変更可能です。
これだけ機能豊富でなんと無料。
Think Traderのデメリット
とは言え、Think Traderは少しだけハードルが高いです。
メールアドレス登録が必要で、英語版しかありません。ですので本気でFXに取り組む人向けなのかもしれませんね。
みんかぶFXの経済指標カレンダー
FXにおいて、もっとも値動きが大きい時間帯…それは経済指標が発表される瞬間です。
その時にポジションをもってると大きな利益になることもありますが、大きな損することもしばしば。
と言うことで、絶対にチェックしてほしいのが「みんかぶFXのカレンダー」です。
これはアプリではなく、単なるサイトの1ページなのですが本当に役に立つので絶対にブックマークにいれておいてください。
これを知っておくだけでリスクを大幅に減らすことができます。
ぴたコイン
FXは為替だけではなく、ビットコインにもFXはあります。
「ぴたコイン」は上か下か当てるだけでビットコインが「確実」にもらえる仕組みになっています。
特徴と機能
ぴたコイン一銭も使うこと無く、ビットコインが上がるか下がるか選んで当てればビットコインがもらえます。
しかも連続で当てると、もらえる額がドンドン増えるという仕組みになっています。
結構ハマるので、ぜひ試してみてください。