PayPay100億円キャンペーンの第二弾が来るぞー!※Twitterの反応がコチラ

2月12日、PayPayの100億円キャンペーン第二弾が始まります。
ところが今回のキャンペーンは前回ほどのインパクトは無いようでして…。
1回当たりのは1000円に
今回のキャンペーンは1回あたりのキャッシュバックの上限が1000円と大きく減ってしまいました。
つまり5000円の買い物をして、1000円がポイントとして戻ってくる形になります。
また期間中の上限5万円を目指すとなると最低50回は買い物をする必要がありそうです。
クレジットカード入金のユーザーは冷遇される模様
残念なポイントがもう2つあります。
PayPayに銀行口座からのチャージの場合は20%ですが、その他のクレジットカードの場合は10%のポイントバックとなります。
また5回に1回、10回に1回の買い物で1000円相当が当たるくじも通常のクレジットカードのユーザーは対象外となっています。
ん〜。これはさすがに…。
Twitterの声
と言うことで、Twitterの声を集めてみました。
やはり落胆してる人が多いようです。
PayPayキャンペーン、上限1000円かーーいっ!テレビが欲しいぜよ
— たまきん (@tamaki7x3) 2019年2月4日
今回の1回当たり上限1000円のポイントバックは確かに不正利用を減らす効果がありそうですね。
クレカ不正利用されたからクレカ制限していくスタイルが実にソフトバンク・ヤフーだね。ところでヤフーショッピングではいつ使えるようになるのかなー?? / 他116件のコメント https://t.co/I8SRPZ2YRg “PayPay、100億円キャンペーン再び 2月12日から – ITmedia NEWS” https://t.co/LhefpnptLk
— のーそふとばんく(ソフトバンクアンチ猫) (@no_softbank) 2019年2月4日
とは言え、やはり心配な人が多いようです。
そしてまたPayPay経由でクレカ悪用される人が増えそう
— あこーじ (@ako_ji) 2019年2月4日
⇒⇒「Twitterのステッカーが外せる」はデマ!Twitterも公式に否定
さすがに今回のキャンペーンは弱いため、使う人は少なそうですね。
もうpaypay使うやつおらんやろ
— すしやかさん△🇮🇹 (@Sushiyakasan) 2019年2月4日
こちらもショボいとのこと声が。
paypayのキャンペーン第二弾来たけどなんかショボいなぁ……
— みかん@和装 (@mk_kimono) 2019年2月4日
そしてこちら比較的冷静な意見?かもしれません。
paypayの100億円キャンペーン復活w
— とーふ (@mbst102) 2019年2月4日
・キャッシュバックは最大20%
・10回に1回は全額還元(1000円上限)
・Yahooプレミアム会員の場合は5回に1回全額還元(1000円上限)
前回に比べてかなり劣化してるが感覚麻痺してるだけ。
今回は家電とかではなく日用品など小さいお買物に使おう。
たしかにお買い得と言えばお買い得なんですよね。前回がすごすぎただけで。
関連記事:ツイートを全削除する方法 |タップするだけで一括で消去
まとめ
前回と違ってインパクトの弱くなったPayPayの100億円キャンペーンですが、コンビニ等の少額利用としてはそれなりに魅力的です。
このキャンペーンをきっかけにLINE PayやOrigamiもさらに魅力的なキャンペーンを展開してくれると嬉しいですね。
Apple系ニュースをまとめますよ。