2016年以降のMacBook Proで画面表示に関する不具合を確認
2016年以降に発売されているMacBookPro(Touch Barモデル)の画面表示に関する不具合が、修理に関する情報を取り扱っているiFixitのサイト上で報告されました。
報告によりますと、初めは画面下部のバックライトが不均一に点灯したりノイズが現れるようになるところから始まるようです。
その症状が現れてからもしばらく使い続けると最終的には完全に画面が点灯しなくなります。
不具合の原因
この症状は2016年以降に発売されたTouch Barモデルに見られるようです。
2016年以降のモデルではディスプレイと本体部をつなぐケーブルに”flexgate”と呼ばれる新しいものが採用されました。
そのケーブルは以前のものよりも薄く柔軟性の高いものになっています。
しかし、その分耐久性が下がってしまったため、頻繁に開閉を繰り返すことで徐々にケーブルが消耗してしまうことが今回の原因とされています。
Appleの反応は?
残念ながら現時点でこの問題についてAppleから公式の見解は発表されていません。
この問題は繰り返しの使用による消耗から引き起こされるため、症状が現れるのは大抵数年後と考えられます。
AppleCareに加入している方なら保証でカバーされる可能性が高いのですが、通常の保証では1年以内になっているため無料修理を受けられない方が多くいるでしょう。
今回は明らかに部品の耐久度に問題があると考えられるためAppleが何かしらの保証を発表することに期待しましょう。
関連:iPhoneのバックアップはiCloudの方がiTunesよりも便利?比較してみました
参考:iFixit