iOS 12.2ベータ版リリース!現在判明している10の変更点

現地時間の1月24日未明、iOSの最新アップデート版となるiOS 12.2の開発者向けベータ版が公開されました。
昨年9月にiOS 12が登場してい以降目立った機能追加などはなかったのですが、果たして今回はどうなるのでしょうか?
現在判明しているのは10個
記事執筆時点(1月25日14時)で判明している変更点は大小10個、現在も開発者向けベータ版をダウンロードしている人々によって調査がされている状態です。
それでは、実際にどのような変更点があるのかリーク画像とともに見てみましょう。
安全でないWebサイトの警告
一般ユーザーが一番影響を受けるのは、Safariで「安全でないWebサイト」を警告してくれる機能で、サイトがHTTPSで通信を行っていない場合はメニューバーに警告が出るようになります。
Appleは以前より暗号通信であるHTTPSでの通信を推奨し、アプリ内での通信などについてもHTTPSで行うよう呼びかけていました。

参考:MacRumors
「HTTP」と「HTTPS」の違いは「ハガキ」と「封筒」に置き換える事ができ、「ハガキ(HTTP)」は受取人以外の誰もが手を加える事なく見る事ができてしまいますが、「封筒(HTTPS)」はそのままでは見る事ができず、封を切るなど何かしら手を加えないと見る事ができないワケです。
「HTTPS」だからと言って絶対安心とは言えませんが、利用しているサイトの通信が「ハガキ」なのか「封筒」なのか、サイトの信頼性の基準として見ておくのも安全に繋がるでしょう。
Safari検索機能の便利化
Safariで検索窓にキーワードを入力すると、現在は関連したホームページや単語を追加した検索結果などを表示し、タップする事で簡単に移動できるようになっていますね。
この機能に新要素「検索矢印」が追加され、これまでタップでサイトに移動してしまっていたのを、右端に表示される矢印マークをタップする事で、移動せずに検索窓の入力内容を置き換えられるようになりました。

参考:MacRumors
例えば「新宿で日本酒と魚が美味しい居酒屋」を探したいとしましょう。
現在はそれぞれの単語をすべて入力しなくてはなりませんが、「新宿」「居酒屋」と入力して下の欄に「新宿 居酒屋 日本酒」と表示された場合、その右側にある矢印をタップする事で移動せずに検索窓の内容だけ変更できます。
あとは次の検索候補に「新宿 居酒屋 日本酒 魚」があればそれをタップして検索結果へ、なければ「魚」を追記して検索をかければ良いので、欲しい検索結果まで少しだけ作業が減る機能と言えますね。
マップに天気と大気汚染度
Apple純正のマップに天気情報と空気質指数、いわゆる大気汚染度をオプションで表示されるようになりました。
下記画像の右側の地図と情報欄の境い目右側に、ちょっと見えにくいですが天気アイコンと気温、空気質指数が表示されています。

参考:MacRumors
これは設定から表示のON/OFFができるそうで、これから向かう場所の天気などが一緒にわかるのは便利になりますね。
しかし日本では空気質指数がそもそも存在していないため、おそらく天気表示だけ利用できるようになるでしょう。
Walletのインターフェイスがシンプルに
今までは下にバインダーなどが表示されちょっと見えにくかったWalletですが、このアップデートからかなりすっきりした表示に変更されるようです。
オシャレを意識した以前の表示(下記画像右側)よりも、見やすさを重視したデザインになっているのがわかりますね。

参考:MacRumors
TV用のホームコントロール追加
今までAirPlay2に対応した機器はスピーカーしかなかったワケですが、今後は他社製TVにAirPlay2対応モデルが出てくる予定があり、それにともなってTVへのアクセス許可項目が追加されました。
スピーカーと同様にホームアプリから利用するのですが、これまで「スピーカーのアクセスを許可する」だったものが「スピーカーとTVのアクセスを許可する」に変更されています。

参考:MacRumors
TV Remoteの表示拡大
コントロールセンターから起動できるTV Remoteの表示が、小さいものから画面いっぱいに広がったものに変更されました。

参考:MacRumors
画面ミラーリングアイコンの変更
コントロールセンターにある画面ミラーリング(画像ではScreen Mirroring)のアイコンが、AirPlayと同じもの(左端末の中央左側)から、画面を重ねたようなデザイン(右端末の中央左側)に変更となりました。

参考:MacRumors
AirPlayのアイコンが微妙に変更
AirPlayを利用している時のロック画面に表示されるAirPlayアイコンが、ものすごくわかりにくいですが微妙に変化しました。
今までは真四角に三角が重なったアイコンだったのですが、その四角が角丸になっている…という変化です。

参考:MacRumors
Apple Newsがカナダに対応
日本では表示されないApple純正のNewsアプリがカナダにも対応しました。
…日本対応の目処は全く立っていないようです…。

参考:MacRumors
Apple Pay Cashが利用しやすく
こちらも日本未対応ですが、今までちょっと面倒だった送金機能Apple Pay Cashが、Wallet内のApple Cach画面から簡単にできるようになったそうです。

参考:MacRumors
まとめ
10個中2個が日本無関係、一般ユーザーに関係ありそうなのは上から3つくらいのアップデート、といった感じですね。
新機能以外にもなにやらバグが複数すでに見つかっているそうで、せっかくのiOS 12.2ですがそこまで劇的な変化はなさそうです。