突っ込んだら負け…たったの3,240円でiPhoneを「折りたたみスマホ」にする方法

現行のスマホ・タブレットに続いて新たなジャンルとして各社が取り組んでいるのが、折りたたみスマホこと「フォルダブルフォン」。
そんな話題の端末の折りたたみスマホに、たったの3,240円でできてしまう方法が見つかったんです。(まだ突っ込んじゃいけない)
いつの間にか自分のスマホが折りたたみスマホに!?
実用性は別としてサムスンを始め、HUAWEIなどが開発しているとされるのが、畳めばスマホサイズ、広げればタブレットとして使えるのが売りの「フォルダブルフォン」。
サムスンが昨年11月のイベントで試作機をちら見せして話題にもなりましたよね。残念ながら他の中国企業に製品化は先を越されてしまいましたが…。
そんな今話題のフォルダブルフォン”のように見える”iPhone用ケースが登場したんです。それがこちら!
畳むとスマホサイズ、広げるとタブレットのように画面を広く…が完全に再現されております!(突っ込んだら負け)
こんな風に机の上に置いていたら「あれ?これいま話題の折りたたみスマホ!?」とみんなの注目を集めること間違いありません。
電車でもあれ?折りたたみスマホ!?と注目されるかもしれませんよ!
はい、このくらいにしておきます…。こちらのネタケースを発表したのは実は以前に本を読んでいる用にしか見えない手帳ケースを発売しているekoDWorks OFFICIALさん。
この絶妙なところを攻めてくるセンスはさすが…といったところで、気になるケースのお値段は3,240円(+送料)。発売は2019年2月の予定となっています。
サイズはiPhone 6用から最新のXR用まで各種取り添えているので自分のiPhone用がない!なんてこともありません。気になった方は是非公式サイトでチェックしてみて下さい。