Apple MusicのTwitter公式アカウント、Android端末から投稿していた

サムスンと契約する有名人がTwitterにiPhoneから投稿して話題になることは今まで何度かありましたが、珍しく今回はAppleにツッコミが入っています。
Androidにもアプリを出しているので矛盾しない!?
サムスンとスポンサー契約しているで有名人がGalaxyではなく、iPhoneからTwitter投稿して話題になることは過去に何度かありました。
サムスンのブランド大使がテレビでiPhone Xを使っているのがバレた時には、巨額の損害賠償を起こす事態にまで発展してしまいネットニュースで大きく取り上げられるほど。
なぜかこの手の話題はサムスンが大きく取り上げられてしまう傾向にあるのですが、珍しく似たようなことをAppleがやらかして話題になっています。
ツッコミが入ったのはアリアナ・グランデへのApple Music公式アカウントのリプライで、よーくみると投稿した端末表示部分には「Twitter for Android」と表示されており、どうやらAndroid用の公式Twitterアカウントから投稿されたものと分かります。
サムスンの場合でも公式ではなくあくまで、スポンサー契約した側の失態だっただけに、Apple Musicの公式アカウントがライバルのAndroid端末を使っているのかと突っ込みたくなる気持ちも分かりますよね。
ただApple MusicはAndroid向けにGoogle Playでもリリースされており、そういう意味ではそこまで問題視するほどのことではないとも言えます。
Apple Musicの他の投稿を見ると普段は、企業のSNS総合管理システムであるSprinklrから投稿されており、この時は中の人が社外で個人の端末で対応しちゃった…とかそういう感じなんでしょうかね。
サムスンのやらかしに比べれば大した話ではありませんが、ブランディングは徹底しているイメージあるだけに、珍しくてこれだけのことでニュースになってしまうあたりさすがAppleですね。
関連