【文字入力不要】撮るだけでOK!冷蔵庫管理アプリ「Pantry Photo」

「また買い忘れた!」スーパーでの買い物での失敗ってよくありますよね。
私なんて毎回スーパーでそうなってました。
と言う訳で、私の悩みを解決した文字入力を必要としない「撮る」だけで冷蔵庫を管理できるアプリ「Pantry Photo」を紹介しますよ。
5秒でだいたい済んじゃうかも
一つ一つの食材を登録して…みたいなことは一切不要。
やることは本当にシンプルです。写真を撮るだけ。
はい、パシャッと撮ってみました。
これで何ができるかと言うと、「冷蔵庫の管理」ができるわけです。
これらの写真をアプリに取り込むだけでハイ終了。
それで何ができるかと言うと…撮った日ごと冷蔵庫の”差分”が分かるんです。
「昨日はアレがあるけど、今日食べちゃって無いな」みたいな感じ。
比べると納豆とヨーグルトが消えてることにすぐに気がつきます。
しかもかなり大きく画像をアップすることも可能なので、メーカー名もバッチリ分かりますよ。
写真で事足りるのですが、必要ならメモを書き足すことも可能です。
冷蔵庫と言っても色々ありますよね。例えば野菜室。
冷蔵庫内の場所なら「野菜室」でも「冷凍庫」でも大体網羅されているのでこの通り
無くなった食材が一発で分かりますよ。
写真を撮るタイミングはいつが良い?
撮るタイミングは「いつでも良い」です。「撮れるタイミングで撮る」これが正解です。
私の経験上どんな時に撮ったものでも「冷蔵庫の写真」さえあれば、必要な食材を思い出すきっかけになるので買い忘れは本当に減ります。
文字入力を必要としない「撮る」だけで管理できるアプリ、是非試してみてくださいね。おすすめです。
Android版もありますので、気になる方はコチラをどうぞ!