Google「検索で振り返る2018」を発表!今年の検索トレンドは?

更新日:

by ともぞう

分からないことがあったらGoogleで…が当たり前になって久しいですが、今年もGoogleはその年の流行などが見えてくる検索トレンドを発表しました。

2018年検索急上昇ワードから見える今年のトレンド

Googleが発表したのは、様々なカテゴリで「前年に比べて今年トラフィック数が急増した検索キーワード」のランキング。

今年になってよく検索されるようになった = 今年の流行・注目されたもの」と捉えると、今年がどんな年だったかも見えてくるかもしれません。

それでは早速みていきましょう。

急上昇ランキング(総合)

最初にご紹介するのは、急上昇ワードの総合ランキング。一体どんなキーワードがよく検索されたのかと思ったら、今年は冬期オリンピックに加えワールドカップもあったので、これは順当な結果と言えそうですね。

 

また連日ニュースを騒がせた芸能人の方や、惜しくも亡くなられた方も入っており、ランキングを見てるとああ、あんなこともあった…と思い出しますよね。

まあそんな中で「漫画村」が入る辺り一部のネットだけでなく、一般にもある程度知られる話だったんだなと改めて思います。

話題の人(総合)

続いては「話題の人」というカテゴリで人名で検索された急上昇ランキングになるのですが、てっきりオリンピックやワールドカップで活躍した選手が上位に入るかと思いきや…まさかのジャニーズのあの方とは…。

 

他にも訃報が聞かれた方なども入っており、どちらかとネガティブな話題のほうが検索されることが多いようですね。

○○とは

聞いてもよく分からなくてもう少し詳しく知りたい…そんな時に私も「○○とは」と検索することがあるのですが、今年どんなキーワードを皆さんが調べたのかが分かるのがこちらのランキング。

 

今年初めに巨額の流出事件があり一気にニュースなどでも大きく取り上げられ知名度が上がったと思われる仮想通貨。やはり調べる人が多かったようですね。

○○仕組み

「○○とは」に続いてさらに踏み込んで理解したい…、そんな気持ちで検索するであろう「○○仕組み」での球場層ワードのランキングがこちら。

やはり仕組みが複雑で分かりづらい「仮想通貨」に関して調べる人が多かったようです。

 

ただどうしても謎だったのが「ワニワニパニック仕組み」が4位にランクインしている点。

実際に検索して見てもここまで上位に上がる理由が分からなかったのですが、もしかしたら…と思われたのがはじめしゃしょーが11月に公開している「ワニワニパニック必勝法」の動画。

 

もしかしたらこれを見て調べる人がいたのかなあと…。もしかしたら私がうとい訳でどこかで他で話題になった可能性も充分あるんですけどね。

にしてもワニワニパニックというと、ゲーセンにあるあのモグラ叩きみたいなゲームのことだと思ったのですが、これもワニワニパニックっていう商品名で売られているとは知りませんでした。

映画

最後は映画の急上昇ランキングになりますが、これはもう納得の結果といったところですね。

 

それにしても10月24日公開の「ボヘミアン・ラプソディー」が、ランクインするってすごくないですか。

まとめ

今年は台風からの水害や北海道地震などもあり、もう少しそれ関連のキーワードが入るかと思ったのですがそうでもなかったのが意外でした。

来年はいったいどんなキーワードが急上昇するのかまた楽しみですが、少なくとも「新元号」に関しては間違いなく入るだろうなと予測しておきます。


関連記事