『テクテクテクテク』歩かなくても遊べる位置ゲーRPGを遊んでみた

『ポケモンGO』以来、数々の位置情報を使ったゲームが出ていますが、またまたひと味違った位置ゲーがでましたよ。
『テクテクテクテク』は地図を塗り塗りつぶしながら、モンスターを倒してつつ巨大なボスを倒すRPG要素まである内容盛りだくさんのゲーム。
しかも位置ゲーでありながら家にいながらも遊べる要素もあるようなので、さっそく遊んでみました!
寒い冬でも安心、家にいながら地図塗りや戦闘も楽しめる
あのニコニコ動画を運営するドワンゴがリリースしたのが、位置情報を利用して地図を塗りつぶすゲーム『テクテクテクテク』。
ゲームを始めるとこんな感じで地図が表示され、プレイヤーの円に隣接したエリアが水色に点灯しそこをタップすると森や花畑などに変わっていくと言った流れになっています。これが塗りつぶしという訳。
こんな感じで地図をドンドン塗りつぶしていくのが『テクテクテクテク』の1つの要素となっているんです。それゆえに『ポケモンGO』であった都会と田舎の格差…といった問題もなし!どこでも誰でも平等という訳です。
しかも塗りつぶし要素はプレイヤー別となっており、誰かに取られるといった心配もなし。自分のペースでできますし、少しずつ塗って緑のエリアが増やしていくのも楽しいですよ。
と言ってもこれだけだと飽きちゃいそうですが、『テクテクテクテク』にはプレイヤーLvや装備と言ったRPGのような概念があり、地図上に出てくるモンスターを倒して、お金や経験値(ゲーム内ではTPP)をゲットして育てていくという要素もあるんです。
育ててどうするんだ?って話になるのですが、塗りつぶしをしつつゲームをしているとですね…おや?なにやら巨大なモンスターが…
って、小林幸子!!!www しかもめちゃくちゃ強くてまったく歯が立たないというオチまでw
どうやらこの巨大ボス倒すとレアアイテムがもらえるらしいのですが、このようなボスが他にもゴジラやポプテピピック、エヴァンゲリオンの使徒など複数存在。
この巨大ボスを倒す為に鍛える…と言った楽しみもあるという訳ですね。
そのためには塗りつぶしをしてエリアを広げ、そこに出てくるモンスターを倒して…となるのですが、これから冬で寒くなりますし、如何せん歩き回るのも大変ですよね?
そんな方にもやさしいのが『テクテクテクテク』。塗りつぶしたエリアに隣接したエリアをそこに行かなくても塗れる「となりぬり」や通った場所を後から塗れる「予約塗り」など、自宅に居ながら塗りつぶしエリアを広げられる機能もあるんです。
しかもモンスターとの戦闘は現在位置周辺だけでなく、塗りつぶしした場所に出てくるモンスターは離れていてもバトルが可能で、家で塗りつぶしエリアを広げるだけでなくプレイヤーのレベル上げも可能。
と言った具合に位置ゲーならではの家で遊べないと言った不満も解消している『テクテクテクテク』。後発だけに様々な工夫された要素盛りだくさんで、なかなか面白いゲームとなっています。
巨大な小林幸子を見るだけでも面白いので、是非一度遊んでみて下さい!