新型iPad Proが本日から発売!実際に購入した人の感想をTwitterから集めてみました

昨日、海外メディアのレビューでは辛口評価とお伝えしていた新型iPad Proですが、本日から発売開始となり実際に触った方の感想が上がってきているのでまとめてみました。
実際に手に取らないと分からなかった細かい部分が明らかに
海外メディアの先行レビューでは端末そのものの評価は高かったものの、アクセサリー類の価格などが不評だった新型iPad Pro。
本日発売開始となりさっそく感想をTwtterに投稿されている方がいたので、実際に買われた人がどんな感想や評価をされているのかまとめてみました。
やっぱり一番大きく変わった外観に関して、今までとは別ものと思われる方は多いようです。
iPad Proが届きました。
— Go Ando / THE GUILD (@goando) 2018年11月7日
薄い。軽い。最高。
ここまでデザイン変わるとiPadじゃないものに思えてしまう。 pic.twitter.com/HgDthmlKPj
以前のモデルと並べて見てもノッチなしで全画面化している、今回の新型iPad Proってすっきりしていいですよね。
歴代iPad Proの比較 pic.twitter.com/lg68kwwVTa
— ものくろ (@monoqlo) 2018年11月7日
言われるまで実は気付かなかったのですが、10.5インチと比べるとベゼルの横方向は太くなっているんですね。これが逆に持ちやすくて良いという評価。
iPad Pro 11インチのベゼルって10.5インチより太いんだけど、これメリットなんだよね。持ちやすくなった。10.5インチは持ち手で画面隠れてたけど11インチは大丈夫。#ipadpro11 #iPadPro105 pic.twitter.com/XbzPfw0j2a
— かずや (@Logkazu) 2018年11月7日
iPad Proで写真を撮りまくる…という人はいないと思いますが、カメラは結構大きくなっているようです。
iPad Pro、2016のと比べてカメラがだいぶ大きくなってる。 pic.twitter.com/9hd6GSWnds
— ねんざB (@nenzab) 2018年11月7日
その影響かカメラの出っぱり量も大きくなっているようで、机に置いた時の傾きが以前のモデルよりも大きくなっているようですよ。これはちょっと気になりますね。
新しいiPad Pro、カメラが大きく出っ張ってるので、机に置いたときに水平でなくなるどころか、かなり傾きます。これまでのiPadシリーズにも、Surfaceシリーズにもこんなのなかったです。 pic.twitter.com/m0E2Oz6lt2
— HomeiMiyashita (@HomeiMiyashita) 2018年11月7日
またiPhone Xが出た際にもありましたが、アスペクト比が違うので非対応のアプリには黒帯が出るようです。これはいずれアプリ側が対応して解消されるでしょう。
iPad Pro 11inchのディスプレイはiPadで初めてアスペクト比4:3ではないモデルなので、適応していないアプリは長辺両端に黒帯が出来る。割と適応していないアプリが多い。 pic.twitter.com/waWYem6Tct
— Go Ando / THE GUILD (@goando) 2018年11月7日
そして新型iPad Proの感想を調べていて一番衝撃だったのが、冷蔵庫にくっつくこと。マグネットが多く入っているので、冷蔵庫やホワイトボードに貼り付けられるようです。(ただし自己責任)
iPad Pro、マジで冷蔵庫の扉にくっついた‼︎
— ますべ (@masube) 2018年11月7日
(そんなに強力な磁力ではないので落下の危険性あり) pic.twitter.com/hqCd4824VR
その反面これだけ磁石が入っていると、逆にカバンの中でカード類がダメになってしまうのではないかと心配の声も。
ってことは、磁気定期券とか一緒にカバンに入れたらヤバイのでは?
— わにじい。 (@wani_zi) 2018年11月7日
RT 新型iPad pro
新しくなったAPple Pencilの評価については、メモ用のスタイラスとして使う分には良さそうですが、絵を描く為に使うペンとしては色々と課題もあるようです。
iPad pro店頭でさわってきた②
— はちみつ (@hati718) 2018年11月7日
ペンの消しゴム機能はクリスタもプロクリもはいってないからメモ帳でしか試してないけど、ダブルクリックで切り替えは面倒。むしろ誤動作起きる。
今使ってるのがペンなのか消しゴムなのか、一瞬戸惑って混乱する。
今回の新型iPad ProとApple Pencil売りの1つが、くっつけておけるということなのですがこれてっきり4辺どこでもいけるものだと思っていたら、右側限定なんですね。
iPad Pro届いた。手にした第一印象はごつい板チョコ。ペンは右面にのみ、ペンの平たい面だけくっつく。 pic.twitter.com/KqZfQgonk4
— てるも (@terumo31) 2018年11月7日
Apple Pencilと共に新しくなったSmart Keyboard Folioに関しては、重さは気になるものの安定感があるという評価もあれば、
今回のキーボードカバーはホント、しっかりとしていて使いやすいですね。それなりに重量はありますが、膝上でも安定するので取材とかするみんなたちにオススメ┃新iPad Pro (2018)の細かすぎる実機先行レビュー 9年目にして究極形態に https://t.co/wM19BHfilU pic.twitter.com/KwlvE1cCTP
— ACCN @EngadgetJP (@ACCN) 2018年11月6日
iPad本体の角度が急で、固定も不安定といった声も。これは実際に実機で触ってみないとなんとも言えない感じがします。
新iPad pro届いた。
— レッド (@xicholo) 2018年11月7日
今のところ、キーボード(Smart Keyboard Folio)が微妙過ぎる。
旧モデルに比べて画面の角度が急だし、固定もちゃんと出来てない。
角度は二段階調節出きるけど、緩い方でも旧よりキツい。
画面の固定出来てない具合も、これペンで書くの無理でしょってぐらい動く。
ぎゃふん! pic.twitter.com/aPs3MV5PTA
また一部先行で発売されていたケースの中には、新型Apple Pencilをくっつけて充電に対応していないタイプもあるようで、購入前には注意が必要なようです。
現状出回ってるサードパーティのiPad Pro 11用ケース、「Apple Pencil 2は磁石充電」という事実がメーカーに伝わる前に作られた製品なので軒並み磁石充電不可な作りになっている エレコムのTPUケース買ってハサミでペンシル分を切断するしかねえ
— わかめそば@日曜日東ト03a (@wakamesoba98) 2018年11月6日
全体を通してもポジティブな感想が多いですね。もっとネガティブな感想もないのかとひたすらに探したのですが、残念ながらほとんど見つかりませんでした。
それなりのお値段であることを分かって購入されている方の感想なので、当然ながら価格に関する不満はでてきませんし、先行レビューの通り端末しての出来はやはりいいんでしょうね。
ただその価格というハードルが高いので、今回のiPad Proはほんと、買う人を選ぶ端末だな…と思った次第です。