新AirPodsが本当にリリースされそう Bluetoothのデータベースに登録の跡

更新日:

by すし(ごめんね)

AirPods2のリリースの可能性が見えてきましたよ。

ほぼソレだろうな、という文字列がBluetooth Special Interest Groupのデータベースに登場しました。

これはAirPods2のコトかも

発見したのはMySmartPriceの方です。

下記の画像がそのデータベースにものなのですが、下の方にあるREV1.1に注目。

現AirPodsのハードウェアバージョンナンバーはREV1.0です。したがって、ここがREV1.1になったってことは「AirPods2か」という線が濃厚になったワケです。

また画像内のA2032、A2031というのがAirPods2の左右のことを指してると思われます。

AirPods2で何が変わるのか?

1.ワイヤレス充電

まず期待できるのがワイヤレス充電です。これはほぼマストだと言ってもいいでしょう。

少し気になるのがAirPowerの存在です。AirPodsやAppleWatchをまとめて充電できるのがAirPowerの良さだったはず。

 

それを出さずに新しいAirPodsを出せるかどうか…。

もう一つ気になるのがUSB-C対応かどうかです。USB-Cを採用したiPad Proの後、AirPods2どのような規格を採用するか見所ですよね。

Lightningのままだとどうにもチグハグだし、USB-Cを採用したのなら「次のiPhoneはUSB-Cで決まりだ!」と言うことができます。

2.「Hey Siri」対応

現在のAirPodsはタップしないとSiriは動いてくれません。それが「Hey Siri」で反応してくれるようになればとても便利ですよね。

ただ、職場や外で「Hey Siri!」と言う勇気は私にはありません(笑)

あとは防水性のupも期待できます…が、完全防水に関してはちょっと懐疑的です。

リリースされるのは年明けか春頃か。新しいAirPods、期待して待ちましょう!

参考:MacRumor

関連記事