新iPad proのセルラーモデルを比較 最安はソフトバンク、月額ならauが安いよ

更新日:

by すし(ごめんね)

利便性で考えたらiPad Proはセルラーモデルの方が絶対に便利。

と言うか、頭金0円かつ金利0%で買える、と言うのは大きなメリットではあります。

かと言って、高いのは困る訳で…最安を知りたいですよね。

iPad Pro 11インチの3キャリア実質負担額を比較

もっとも選ぶ人が多いだろうiPad Pro11インチの64GBと256GBを中心に比較していきます。

ソフトバンクの場合(24回払い)

64GBモデル

月額は実質2070円。実質総額だと49680円。

256GBモデル

月額は実質2790円。実質総額だと66960円。

auの場合(36回払い)

64GBモデル

月額は実質1435円。実質総額だと51660円。

256GBモデル

月額は実質1915円となります。実質総額だと68940円。

ドコモの場合(24回払い)

64GBモデル

月額は実質2727円。実質総額だと65448円。

256GBモデル

月額は実質3456円。実質総額だと82944円。

つまりiPad Proはどこが一番安いのか?

公表されている金額だけでいうなら、月額最安はau(1435円)で実質負担額が安いのはソフトバンク(49680円)となります。

なぜ月額がauだけ飛び抜けて安いのかと言うと、auだけ36回払いだからと言うのが大きいです。

ぶっちゃけiPad系は多くの人は3-5年は使うので、個人的には月額重視でauにしちゃってもいいかな…とは思います。金利がかかりませんし…。

注意点

モバイル通信のプランは各社そこまで変わりませんが、選び方次第で最終的な負担額は変わります。

また、既に3キャリアのうちどこかに加入してる場合は2台目の割引が利くことが多いのでその際はご利用を検討してみてください。


関連記事