2018年版iPad Proのハンズオンレビュー

遂に登場したボタン無しiPad Pro。
形は変わるし、ハイスペックになっちゃうし…。良いのは分かるけど、本当に買いなのか?
The Vergeさんが最速動画を上げてくれたので、そちらをみてみましょう!
今回のiPad Proは「買い」ってことで良いのかも
どのくらい変わったのか?リアルなハンズオン動画で確かめてみましょう。
サイズが小さくなったのに、画面が大きくなったのは良さそうですが、上下にあるLTEのラインはあんまり美しくないとのこと。
スワイプで画面遷移するのは今までのiPadでもできるけど、
やはりホームボタンを使うより遙かに速い、と高評価。
そもそも画面の動きが既存のiPadよりもとてもサクサクなように見えます。
おそらく11インチのiPad Proだと思いますが、離れて見るとめちゃくちゃ小さくみえます。いいですね…。
ちなみにディスプレイの描写はとても美しく、iPhone XRと同様の技術が使われているそうです。
発表会でも実演していたように、FaceIDはiPadを縦持ちしても横持ちしてもちゃんと認識していました。
レビュアーが何より興奮していたのが「USB-C」です。
それによりディスプレイにもつなげることができるし、
SONY製のカメラと接続して、写真を取り込むことが遙かに容易になりました。
また新しいApple PencilはiPadの上部に乗せるだけで充電可能。
さらに何%充電されてるか一目で分かります。
このApple Pencilでチョンと画面をタッチすると、
画面をアンロックすることができましたよ。
ここまで大きく進化したiPad Pro、お値段が89,400円から。
Apple Pencilやキーボードカバーを付けちゃうと結構なお値段になるのですが、正直「買い」なんじゃないかと思ってますよ。