「Pixel 3 XL」にノッチを隠すオプション

気になる人にとってはどうしても気になるのが、iPhone X以降のディスプレイのノッチ。
Googleの新モデル「Pixel 3 XL」にもこのノッチが存在するのですが、設定で目立たなくすることが可能なようです。
設定でノッチを隠すことが可能
できるだけ画面は広く使いつつ、フロントカメラとFace ID用のセンサーエリアだけを残した結果、デザイン上残ってしまったのが、ノッチ。
M字〇ゲなど散々な言われ方もしていますが、気になる人にとってはこれがどうしても受け入れられないという人もいますよね。
昨日発表されたGoogleの新モデルの1つ「Pixel 3 XL」にもノッチはあるんですが、Twitter上で「Made by Google」のアカウントがユーザーに答えたところによると画像のように目立たなくするオプションが用意されていることが分かりました。
For people who prefer a more traditional smartphone look, we’ve added an option to hide the display cutout (the notch).
— Made by Google (@madebygoogle) 2018年10月9日
処理としては単純に切り欠き部分の背景色を黒にして、時刻表示などを下にずらすという方法。
これはHUAWEIのP20シリーズにも用意されているオプション設定で、同様の設定をGoogleも用意しているということのようです。
ベゼルが太く見えるようになってもノッチを目立たなくするオプションを用意するあたり、このデザインが気にするユーザーが一定数いる認識はあってそれに対する配慮ということなんですかね。
これをやろうと思えばiPhoneでも出来そうな気もするのですが、それをやらないのはベゼルのバランスが悪くなるなどAppleのデザインに対するこだわりがありそうな気もします。