一部のiPhone XS/XS Max、Lightningケーブルで充電できない不具合が発生か

あくまで一部のiPhone XS/XS Maxでの話とのことですが、Lightningケーブルを接続しても充電されない問題が発生しているそうです。
海外掲示板RedditやAppleサポートコミュニティなどで報告されているとのこと。
もし不具合に遭遇しても、ひと手間で充電できるかも
この不具合は、画面が消灯状態のときにLightningケーブルを接続しても充電が開始しないというもの。
正常な状態であれば、Lightningケーブルを接続すると画面が点灯してバッテリー残量が表示され充電が始まりますよね。しかし不具合のある端末では、Lightningケーブルを挿しても反応がなく、充電が始まりません。
海外YouTuberのUnbox Therapyさんが、不具合の様子を投稿していました。
画面を消灯状態にしたiPhone XS/XS MaxにLightningケーブルを接続していますが、いくつかの端末では充電が始まりません。ただし、画面を触って点灯状態にすると充電が始まります。
また充電できない端末のなかには、サイドボタンを押しても反応しないものもあるようでした。
不具合の原因がiOSかハードウェアなのか不明だそうですが、XS/XS Maxだけでなく旧端末でも同じ問題が発生していると主張するユーザーもいるようで、現時点ではおそらくiOSが問題である可能性が高いと見られているとのこと。
今のところ根本的な解決策はないようなので、万が一「画面が消灯状態でLightningケーブルを挿すと充電できない」不具合に遭遇した場合は、
・Lightningケーブルを挿したあとに画面を一度点灯させる
・もしくは画面が点灯した状態でLightningケーブルを挿す
といった動作が必要になるそうです。