Twitterで「音声のみのライブ放送」ができるように。ラジオっぽいことができます

使うか使わないかはさておき。
Twitterにはこれまでもスマホのカメラを使ったライブ配信機能があったのですが、今回は「音声のみでライブ放送」という機能がひっそりと追加されました。
要するにTwitter上でラジオを配信できるような機能です。
📢ライブ放送時にカメラを起動せず、音声のみで「いま」起きていることを共有できるようになりました。
— Twitter Japan (@TwitterJP) 2018年9月8日
こちらはiOSでご利用いただけます。 pic.twitter.com/CbPeIFuASn
使い方は、Twitter公式アプリのツイート画面で「ライブ」ボタンをタップ。
そして「ライブ放送する」という赤いボタンの上にあるマイクボタンをタップして開始です。
現時点ではiOSのみの機能。
これまでのライブ放送だと周囲の景色や自分の顔が映ってしまいましたが、顔出しはしたくない方は今回の音声ライブ放送が合うかもしれませんね。
なかなか使う場面や使う人を選びそうな機能ではありますが……、使わないって声も聞こえてきそうですが……、声だけで手軽に配信したいときにお使いください!
→
iPhoneをチェックする
au民は見ない方がいいかも。最終的に全然違うよ。
参考:Twitter