ついにヤフオクも匿名配送対応へ…「ヤフネコ!パック」がサービス開始

ネットオークションなどで取引する際に気になるのが個人情報のやり取り。見ず知らずの人に住所等を教えるのは気が引けますよね。
そこで最近注目されているのが匿名配送で、お互いの住所を交換しなくても荷物を届けられるので需要が高まっています。
そんな中、ヤフオク!がヤマト運輸と連携して、匿名配送サービス「ヤフネコ!パック」を開始しましたよ。
ヤフオク!がヤマト運輸と連携して匿名配送サービスを開始
ヤフオク!はヤマト運輸と連携して、匿名配送サービス「ヤフネコ!パック」を開始しました。
ヤフオク!ではこれまでも、日本郵便の「ゆうパック(おてがる版)」などでも匿名配送が利用出来ましたが、利便性向上のためヤマト運輸のサービスでも利用出来るようにしたとのこと。
出品者が配送方法として「ヤフネコ!パック(ネコポス、宅急便コンパクト、宅急便)」を設定すれば、ヤマト運輸による匿名の配送が利用出来るようになりますよ。
発送手続きなどを管理するシステム「取引ナビ」が商品発送の仲介を行うことで、住所を相手に知らせずに取引が可能に。
実際に落札・支払いが完了した場合には、出品者は取引ナビによって発行されるQRコードを利用して発送がでいるそうです。
発送にあたってはファミリーマート、サークルK・サンクスなどのコンビニのほか、ヤマト運輸の営業所に持ち込んで手続きを行えば発送手続きが完了!
またこれに伴って、落札した商品が思ったものと違った場合の返品対応サービス「商品満足サポート」にもこのサービスを利用出来るようになります。
返品の際には住所を教えなくてはならないとなったら不便なので、ありがたいですね。
配送の選択肢が増えたヤフオク!ですが、送りたい荷物に応じてどの配送方法が最適かを比較出来るサービスも提供しています。
「配送方法・送料ガイド」にアクセスし、条件を入力するだけで配送料金の概算が表示されるという便利な機能。
配送方法に迷った場合には、ヤフオク!公式のサービスを利用してみて下さいね。
「メルカリ」では以前から利用可能であったヤマト運輸による匿名配送サービスですが、「ヤフオク!」にもやっと登場と言ったところ。
配送の選択肢が増えるということは、よりお得に利用できることにも繋がるので、大歓迎ですね!