Apple Pencilサポートはなし…著名アナリストが今年のiPhoneの最新仕様を予測

Appleの発表も近くなり様々な情報が飛び交う今年のiPhoenですが、カミアプでもお馴染みのアナリスト ミンチー・クオ氏が投資家向けに今年のiPhoneに関する最新のレポートを公開しました。
Apple Pencil対応はなし、理由はユーザー体験
アナリストのミンチー・クオ氏は、Mac Rumorsにて、投資家向けた2018年モデルに関するiPhoneの最新レポートを公開しました。
最新のレポートによると、噂となっているApple Pencilの対応に関しては否定。その理由は、「良いユーザー体験を提供できないため」としています。
6.5インチサイズモデルの噂もあるので可能性はあるかとは思ったのですが、現行のApple PencilをそのままiPhoneと持ち歩くには不便ですし、もし対応するとしても専用Apple Pencilが用意されるとかになるんですかね。
それ以外の仕様に関しては、基本的には今まで伝えられていた内容と大きな違いはなく、それぞれの仕様は以下の表のようになっています。
画面 | 有機EL | 液晶 | |
画面サイズ | 6.5インチ | 5.8インチ | 6.1インチ |
プロセッサ | A12 | ||
解像度 | 2,688 x 1,242 | 2,436 x 1,125 | 1,792 x 828 |
RAM | 4GB | 3GB | |
ストレージ | 64/256/512GB | 64/256GB | |
SIM | シングルSIM デュアルSIM |
シングルSIM | シングルSIM デュアルSIM |
Face ID対応 | 〇 | ||
カメラ | デュアルレンズ 1,200万画素 |
シングルレンズ 1,200万画素 |
|
フレーム | ステンレス | アルミ | |
バッテリー | 3,300-3,400mAh | 2,700-2,800mAh | 2,600-2,700mAh |
カラー | 3色 | 5色 | |
予想価格 | 900-999ドル | 800-899ドル | 600-699ドル |
注目なのはストレージ容量で、TrendForceが予測していたのと同様に有機ELディスプレイモデルには512GBが用意されると予測。
カラーに関しては今までの情報と変化はなく、有機ELディスプレイはシルバー・スペースグレー・ゴールドの3色展開。
液晶モデルに関しては今までの噂同様に多色展開が予想されており、ミンチー・クオ氏はレッド・ブルー・オレンジ・グレー(スペースグレー?)・ホワイト(シルバー?)の5色になるとみているようです。
価格については、6.5インチモデルに関して1,200ドル(約13.3万円)の可能性もあるのではと言われていましたが、現行と5.8インチiPhone Xと同等の999ドルになると見ている模様。
ただ512GBモデルが追加されることを考えるとあくまでこれは64GBでの価格で、それ以上のモデルはそれ以上になると見る方が妥当でしょう。
また発売が遅れると言われている6.1インチモデルに関しては、クオ氏も製造上の問題があり発売がわずかに遅れるとコメント。
発表イベントなどに関しては、Appleの発表は9月9日の週に行われ、9月14日に予約を開始、9月21日発売と予想しており、これは現在までに出ている情報と一致しています。
これで概ねひと通りの情報が出揃った形になりますが、せめて何か1つくらいは隠し球で事前情報がまったくない発表に期待したいんですけどね。