HUAWEI、スマホCMの一眼レフ使用に関しコメント「免責条項に参考用と書いてある」

先日、Huawei Egyptが公開していたスマホCM動画にて、スマホで自撮りしたシーンで一眼レフを使っていたと指摘さていた件について、HUAWEIがコメントを出しました。
PocketnowにHUAWEIがコメントしたところによると、CM内の画像はあくまで参考用であり、動画内の免責条項で記載していると説明しています。
この広告の目的は、消費者がHUAWEI nova 3とnova 3iの機能をどのように利用できるかを示すことです。 ビデオの終わりの免責事項に記載されているように、製品ショットは参考用です。
Huaweiは、元の広告にはアラビア語での免責条項が最後にあることを指摘するために私達に連絡しました。 翻訳には次のように書かれています。
“製品イメージと内容は参考用です。 製品の特性と実際の仕様は、外観、色、サイズなどの実際の表示内容(背景、ユーザーインターフェイス、コントロールを含むがこれに限定されない)によって異なる場合があります。“
引用元:Pocketnow
問題の動画の最後をみると、製品画像の下に確かにそれらしき文章(文字)があったので、これがHUAWEIの説明するところの免責条項なんでしょう。
「CM内の〇〇はあくまでイメージです」みたいな奴ですよね。
ちなみにPetaPixelの記事によると、Appleはごっついレンズなどは使いつつも”一応”iPhoneで撮ったものを使っているそうです。
参考:Pocketnow