中古スマホのSIMロック解除、大手3キャリアが対応へ。格安SIMが利用しやくなるぞ!

投稿日:

by ゆう

総務省は2019年7月より、大手3キャリアに中古スマホのSIMロック解除を義務付けるそうです。日本経済新聞が伝えていました。

中古スマホのSIMロック解除が義務化されると、格安SIMが導入しやすくなりますよ

中古スマホと格安SIMの組み合わせ = めっちゃ安い!

現在、大手3キャリアは新品購入のスマホに対するSIMロック解除のみ実施しています。中古スマホのSIMロック解除はできません

中古スマホを持ってキャリアショップを訪れても、盗難品の不正利用防止などを理由に対応してもらえないんですよね。

つまり中古スマホを安く購入してSIMロック解除後、格安SIMで月々のスマホ代を抑えようと思ってもできなかったといういうことです

しかし日本経済新聞によると、総務省は2019年7月から大手3キャリアに中古スマホのSIMロック解除を義務付けるとのこと。

総務省の狙いは、中古スマホ流通を活性化することで通信会社間の競争を促すことだそうです。以前、中古スマホを品質でランク付け(S/A/Bなど)することを検討しているとお伝えしましたが、こちらも総務省の狙いは同じでした。

大手3キャリアが中古スマホのSIMロック解除に対応しないのは、要するに消費者の選択肢を狭めて自社のサービスを利用させたいからだ、と総務省は考えているようです。

2019年7月以降は「安い中古スマホを購入して大手3キャリアにSIMロック解除してもらい、格安SIMを導入して月々のスマホ代を安く抑える」、ということが可能になりそうです。

またSIMロック解除の対象端末は、2015年5月以降に発売された端末になるとも報じていました。iPhoneでは6s/6s Plus以降のモデルが対象になりますね。

最近では2年縛り・4年縛りの見直しも進んでいますし、加えて中古スマホのSIMロック解除まで義務化されれば、ユーザーとしてはキャリア選択、料金プランの変更など、選択肢がますます広がりそうです。

参考:日本経済新聞12

関連記事