【続報】必死に隠しているけどもうバレてる!?「Apple 京都」はほぼ確定か

先日、Twitterにて工事の様子を撮影した写真から「Apple 京都」が京都ゼロゲート内にできるのではないかとお伝えしていましたが、その後の様子を撮影した写真でほぼ間違いなさそうになってきました。
隠し切れていないAppleロゴ
先日、工事の様子を撮影した写真から、噂されていた「Apple 京都」が阪急電鉄の烏丸駅最寄りの京都ゼロゲート内に入るのではないかとお伝えしていました。
事前告知のグラフィック同様の模様がガラス壁面に貼られてたし、apple store 京都が出来るのZEROGATEで確定pic.twitter.com/apH6b6W0Kf
— MGCLGNG (@Tomoh_) 2018年8月9日
そして、我がw Apple京都店が来るともっぱらのウワサの、京都 ZEROGATE 。 pic.twitter.com/SUOzZm9H89
— つん爺 (@tsunkun62) 2018年8月10日
事前告知の背景画像と工事中のガラス壁面に貼られている模様が一致することや、ビルに据え付けられたAppleロゴらしきものが幕で隠されていることから、これは確定だろうと言われていたのですが…
さらにその後の様子から、ロゴを点灯テストしている写真が投稿されまして、よく見るとリンゴマークに見えますよね?w
夕暮れのApple Store京都の出店が噂される京都ゼロゲート、謎の外壁工事でほんのり朧げに透けて見える白いマークは… pic.twitter.com/7rOBhZdaD6
— 西中島ラモーンズ若 (@sowhatdosickie) 2018年8月11日
さらに大きな幕が取り払われたと思ったら、思いっきりリンゴっぽい形部分だけを覆い隠すような形に。これはもう隠せてないですよww
Apple京都が入居する京都ゼロゲート。壁面にリンゴのロゴらしきモノが取り付けられました!! pic.twitter.com/1Yrq0ycur4
— ロング@再都市化_9/2 4号館ウ10ab (@saitoshika_west) 2018年8月12日
まだAppleからは公式なアナウンスは何もありませんし、実は形が似ているだけのまったく別のマークがお目見えする可能性はゼロではありません。
でも最後の写真を見るともうAppleのリンゴマークを布で囲っているようにしか見えず、もう隠していると言えるのかというレベルだと思うのは私だけですかね。
京都ゼロゲートの位置など詳しくは、前回の記事をご覧下さい。
⇒新Apple Storeの場所、ほぼ京都っぽい! 詳細な場所も判明