NHKがサムスン「Galaxy Note 9」を宣伝!? 非難が殺到している模様

NHKは公共放送なのでCM(宣伝)がなく、視聴者からの受信料で成り立っていることは周知の事実。
しかし今、サムスンが発表したばかりの「Galaxy Note 9」を宣伝しているのではないか、という非難を受けてます。
でも過去にはiPhone Xを紹介したことも
こちらが非難の的となったNHKのニュース。
新スマートフォン発表 メモリー大容量 サムスン #nhk_news https://t.co/2aJP2pXSMY
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年8月9日
「新スマートフォン発表 メモリー大容量 サムスン」という記事で、Galaxy Note 9を紹介。記事ページでは動画も視聴できます。
またNHKの放送では、具体的な企業名・商品名が伏せられているのはよく知られていると思います。
しかし今回は「サムスン電子」、「ギャラクシー・ノート9」という表記で、企業名・商品名を明記。
というわけでNHKは非難されているのですが……
ただ過去にはAppleのiPhone Xを発表直後に「iPhone10年 その先は」というニュースで紹介しています。
NHKのCM(宣伝・広告)については、放送法第12条には以下のように書かれていますし、
放送事業者は、対価を得て広告放送を行う場合には、その放送を受信する者がその放送が広告放送であることを明らかに識別することができるようにしなければならない。
第83条には、「広告の放送をしてはならない」と書かれています。
協会は、他人の営業に関する広告の放送をしてはならない。 前項の規定は、放送番組編集上必要であつて、かつ、他人の営業に関する広告のためにするものでないと認められる場合において、著作者又は営業者の氏名又は名称等を放送することを妨げるものではない。
サムスンは今やAppleとスマホシェアを争う企業ということで、NHKは新製品について報じたのかと思われますが、しかし他国企業の新製品を企業名・製品名を明記して報じたため、やはりどうしても非難の的になってしまったようです。