YouTubeが自ら「最高の視聴体験ができるスマホ」を発表。iPhoneは、と言うと…

投稿日:

by ロバート

iPhoneでYouTubeを見る方も多いと思いますが……。

YouTubeが自ら「最高のYouTube体験ができるスマホ」を発表しました。オススメスマホがいくつか選出されているのですが、iPhoneユーザーにはちょっと残念な内容です。

最高のYouTube体験、iPhoneではできず

YouTubeは、いくつかの条件を満たしたスマホを「最高のYouTube体験ができるスマホ」として紹介。

しかしその中にiPhoneの姿はありませんでした。Galaxy、Xperia、Google Pixelなどなど、選出されたのはすべてAndroidスマホ19端末。

以下の項目が選出基準となったようです。

  • 360°動画への対応
  • DRM(デジタル著作権管理)
  • ハイフレームレート(60fps以上)への対応
  • 4K動画への対応
  • HDR動画への対応
  • 次世代コードへの対応

YouTubeは、iPhoneが選出されていない理由について特に触れていませんが、おそらくVP9(WebM)という動画圧縮コーデックに対応していないのがその理由だと思われるところです。

あるいはYouTubeもAndroid OSもGoogle傘下だからAndroidスマホばかり選出されたのかな…なんて、うがった見方ができそうな気も。でもおそらく、先に挙げたVP9が理由でしょう。

もしスマホの選ぶ際の基準が「最高のYouTube体験ができるか否か」という方がいれば、上記のスマホは検討の余地があるのかも?

iPhoneユーザーとしてはちょっと残念ですが、しかし現状iPhoneでYouTubeを見るにあたって困ることはほとんどないと思いますし、それほど気にする必要はなさそうですね。


関連記事