【議論】スマートスピーカーの家電連携って、何で使えたら便利なんだろうね?

投稿日:

by ともぞう

スマートスピーカーの特徴といえば家電製品などと連携して音声操作がありますが、日本で買える対応家電はまだまだ少ないのが実態。

実際問題、どんな家電と連携するようになったら使ってみたいですか?

アメリカでも家電操作の利用率はたったの6%

先日、海外の調査会社IHS Markitが、米国、英国、日本、ドイツ、ブラジル5ヶ国におけるスマートスピーカー利用の実態調査を行った結果をご紹介していました。

なかでも気になったのはスマートスピーカーの特徴でもある、音声による家電操作に使われているのがたったの6%であったこと。

日本より多くのスマートスピーカー対応家電が発売されているので、もっと高いかと思いきや意外と使われていないんですよね。

ましてや日本ではスマートスピーカーの利用率もまだまだ低いなかで売られている連携家電も多くは照明ですし、

それ以外だと赤外線リモコン代わりに音声操作が可能になる、「Nature Remo」などを使わないと家電を動かせないという状況。

この手の話になると、そもそも「声で操作するより自分でリモコン操作した方が早い」というツッコミもあり、身もふたもない話になってしまうのですが、じゃあ何が操作できたら便利なんだ?って話にもなる訳です。

あくまで音声で快適に応答速度もよく操作できてって前提ですけど、皆さんどんな家電が音声操作できたら使うのにっていうものありますか?


関連記事