AirPowerより使い勝手良さそう?Logitechが発表したワイヤレス充電スタンドに注目が集まる
AppleはiPhone 8/8 Plus/Xにワイヤレス充電を搭載しましたが、1年ほど前に発表された純正ワイヤレス充電器「AirPower」は今だに発売されていませんね。
現状サードパーティー製品でしかワイヤレス充電できない状態なのですが、Logitechが発表したワイヤレス充電スタンドが「まるで純正のようだ」と話題になっています。
使い勝手も良さそう
Logitechは先日、iPhone 8/8 Plus/X用のワイヤレス充電スタンド「Powered」を発表しました。
詳細は不明ですが、Logitechはこの商品の設計について「Appleとのコラボレーションである」と説明しており、実際そのデザインはまるでApple純正品のような白さとシンプルさを見せています。
iPhone 8/8 Plus/X兼用という事で、スタンド保持部のサイズはiPhone 8 Plusの幅よりほんの少し余裕を持たせたサイズ感で、これから発売されるであろう新iPhoneにも対応できそうなサイズ感。
iPhoneをスタンドにポンっと置くだけで充電できる上、Appleの「AirPower」で懸念されている「何かしらの理由でズレて充電失敗しそう」という心配もありません。
アメリカでは現在69.66ドル(約7,700円)でプレオーダーを受け付けているのですが、日本では8/14からApple StoreとAppleのHPにて購入できるようになるとの事。
ちなみにiPhone以外のQi規格に対応した他製品も充電できるのですが、iPhoneの場合のみ7.5W充電、他製品が5W充電となるので注意が必要です。
1年ほど待っても未だ発売の兆しがみられない「AirPower」よりも、こういった純正っぽく見えるサードパーティー製品が売れ、「AirPower」が発売になってもあまり売れない未来が見えなくもないですね…。
まとめ
「AirPower」についてはなぜ未だ発売されない理由もハッキリとはわかっておらず、発売を待っているユーザからしたらもどかしいところですね。
かなりスタイリッシュで使いやすそうなLogitechの「Powered」、皆さんは「AirPower」より魅力的だと思いますか?